2024年 5月 3日 (金)

「ネット生保」の競争激化 楽天が参入、ライフネットは新商品と顧客対応力で対抗

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   インターネットで生命保険を販売する「ネット生保」の競争が激化している。誕生から4年が経ち、2011年はオリックス生命保険が「インターネット申込専用定期保険Bridge(ブリッジ)」発売。また12年9月にはアイリオ生命保険を子会社化した楽天が参入を果たした。

   迎え撃つ、国内「ネット生保」の先鞭をつけたライフネット生命保険は新商品や顧客対応力で対抗する。

相次ぐ新規参入で「ネット生保」認知度アップ

ライフネット生命は新商品・サービスで「対抗」する(写真は、ライフネット生命のホームページ)
ライフネット生命は新商品・サービスで「対抗」する(写真は、ライフネット生命のホームページ)

   インターネットで昼夜を問わず申し込みできる利便性と、従来の保険商品よりも安い保険料で注目されている「ネット生保」。ライフネット生命の出口治明社長はかねてから、「参入事業者が一定程度増えてこないと、『ネット生保』の認知度が上がらない」と話していたが、ようやく新規参入が増えてきた。

   オリックス生命は2011年5月にインターネットによる保険申込みサービスを開始し、ネット専用商品「定期保険Bridge」発売。12年9月には、従来は郵送による申し込みを受け付けてきた損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ(DIY)生命保険が、「1年組み立て保険」の申し込みを24時間いつでも可能にした、インターネット保険申込サービスを開始した。

   同社はこれまで、ネットで必要保障額シミュレーションや保険料試算、資料請求などのサービスを提供してきたが、保険プランの組み立てから申し込みまでをスムーズに手続きできるようにした。

   そうした中で、楽天は2012年9月に同社の持分法適用関連会社のアイリオ生命を連結子会社にした。もともと楽天は07年1月から、ネット代理店の「楽天の保険」で生命保険の募集業務をネットで展開。現在では42社138商品の生命保険や損害保険を取り扱っているが、いよいよ「自前」で乗り出したというわけだ。

   同社は09年4月から、アイリオ生命の保険商品の販売を開始。ネット対応型の新商品開発に取り組んでおり、11年9月には医療保険3商品を共同開発していた。

   既存の生保が対面販売での面談率の低下に苦しむ一方で、情報提供や取引手法の多様化を背景に、生命保険のネットの活用は今後ますます拡大していくことが予想される。

「妊婦にやさしい」サービスを強化

   「ネット生保」の新規参入が増えるなか、ライフネット生命の保有契約件数は15万件を突破。開業5年以内を目標としていたが、半年前倒しでの達成となった。さらに、2年半ぶりの新商品となる医療保険(定期型)「じぶんへの保険プラス」や、医師からの診断書を原則不要にした「給付金請求における請求プロセスの簡素化」などのサービスを、2012年10月に開始した。

   なかでも注目は「特定疾病・部位不担保法による引き受け」。一般に妊婦が保険に加入する際には、過去に帝王切開の経験があったり、妊娠27週目以降になると保険に加入できなかったり、また加入後1年は保障がなかったりと、制限があるケースが少なくない。

   同社ではこれまでも妊娠週数にかかわらず妊婦の加入を引き受けてきたが、新たに帝王切開や子宮筋腫の経験がある女性でも加入できる制度を導入した。いわば、「妊婦にやさしい」サービスを強化したわけだ。

   同社は、若い世代の所得が低くなっている現状に対して「子育て世代の生命保険料を半額にするので、安心して赤ちゃんを産んでほしい」という思いから設立された経緯がある。その思いを具現化。出口治明社長は「わたしどもは保険の原点に立つと同時に、消費者目線に立った商品やサービスを提供したい。そこから、スタートしています」と胸を張る。

   顧客との接点である「コンタクト・センター」のサービスを、平日22時まで(9時から)電話を受けるようにしたのもその一つ。

   そういったサービスへの姿勢が評価され、世界最大のサポートサービス業界団体Help Desk Instituteの日本法人HDIJAPANが授与する「問合せ窓口格付け(コンタクト・センター)」と「サポートポータル(ウェブサイト)格付け」で、同社は損保ジャパンDlY生命とともに三つ星を受賞した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中