2024年 5月 19日 (日)

患者や家族から「暴言・暴力」 大学病院で医師らの4割以上が体験

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東京の私立大学病院職員の44%もが院内暴力を経験し、退職したいと思ったり、死にたいと思ったりした職員も少なくないことが分かった。2013年 3月29日、私立大学病院医療安全連絡会議 (事務局・東京慈恵会医大病院) が発表、医療側と患者側の信頼関係の構築を訴えた。

看護師に多いセクハラ被害

   調査は2011年12月、大学病院本院11病院の職員約29000 人を対象に行われ、22738 人(78.2 %) が有効回答を寄せた。過去 1年間に患者や家族などから院内暴力を受けたと感じた職員は44.3%。内訳は暴言が41.5%、暴力14.8%、セクハラ14.1%だった。暴言は「ふざけるな」などの言葉や苛立つ態度、鋭い目つきでにらまれた、など。暴力は「叩かれた」「蹴られた」「つねられた」「殴られた」「物を投げつけられた」の順。セクハラの 4割は体を触られるなどの身体的行為だった。暴言は職種による違いは少なかったが、暴力とセクハラは看護師の率が高かった。

   受けた時の気持ちは「腹が立った」(16.3 %) 「怖かった」 (12.9%) 「驚いた」(11.0 %) の順だが、「退職したいと思った」 (3.7 %) 、「死にたかった」(0.2%) との答えもあった。「退職したいと思った」1159人のうち看護師は772 人、事務職177 人、医師136 人。「死にたかった」58人は看護師30人、医師14人、事務職 7人など。

   「要因は医療側にもあったと思うか」の質問には45.6%が「あった」と答え、「説明や確認の不足」「待ち時間が長い」「医療者の態度」などを挙げた。対応は「我慢した」(24.8 %) が最も多く、「謝罪した」「人を呼んだ」の順。12.3%の職員はだれにも話していなかった。 発表者の 1人、慈恵医大病院の森山寛院長は「患者さんの不安、状況の改善に私たちも努力するが、高度で安全な医療のため、患者さんやご家族にぜひ理解してもらいたい」と話した。

(医療ジャーナリスト 田辺功)

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中