2024年 4月 26日 (金)

ペット育成ゲーム終了で「ペットロス」悲嘆の声2000件 「病院では、ペットは飼えません」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   IT企業が提供するサービスが終了するのは日常茶飯事だが、サイバーエージェントのペット育成ゲーム「ブーシュカ」の終了をめぐっては、異例の反響がよせられている。

   自らが手間をかけて「育ててきた」キャラクターが消えてしまうとあって、ペットの死で悲嘆に暮れる「ペットロス」に近い書き込みに加えて、「病院では、ペットは飼えません」と、病院に入院している子どもにとっての「癒し」がなくなることを嘆く声も出ている。

「いじる」「おやつをあげる」で「成長」する

「ブーシュカ」は09年向けにガラケー向けにサービスが始まった
「ブーシュカ」は09年向けにガラケー向けにサービスが始まった

   「ブーシュカ」は、ブタを表す「ブー」とマトリョーシカを組み合わせた造語で、2009年9月にサービスを開始。「いじる」「おやつをあげる」といった世話をすると新たな動作ができるようになり「成長」する。他の利用者が育てているブーシュカに「えづけ」したり、コメントを残したりして利用者同士の交流を楽しみにする人も多かった。また、仮想通貨でブーシュカの洋服や小物、成長を早めるえさを買うこともできた。

   キュートな外見と「育てる」楽しみ方が好評で、有名人の中にも利用者がいた。例えば元AKB48の板野友美さんは、11年12月にブログで自分の着飾ったブーシュカを披露して

「みんなもお揃いにしてね~」

と呼びかけていた。

   ところが14年1月24日、公式ブログでサービスを終了することが発表された。

「このたび検討を重ねました結果、誠に勝手ながら2014年3月24日(月)14時をもちまして、サービスの提供を終了させていただくこととなりました」

   この発表文には、

「サービス終了後は、ゲームをプレイしたり、データを閲覧したりすることができなくなります」

とある。これは、これまで育ててきたブーシュカと「二度と会えなくなる」ことを意味する。それだけに反響は大きく、コメント欄には2200件以上の意見が寄せられている。

   最も多いものが、

「『その時』を迎える事を思うと切なすぎます」
「アメーバにとっても大切なはずのブーシュカを、簡単に切り捨てないでほしいです。何かの形で残していただいて、いじれるだけでいいです。かわいいブーに毎日会えるだけでいいから」

といった別れを惜しむもの。ペットが飼えない環境の人にとっての影響を訴える声もある。

「ペットが飼えない人も居て色々な人が居てそれぞれに出会って 可愛がって来たブーシュカだから ホントに可愛いからお別れしたくない!」
「私が廃止反対を訴え続けてる最大の理由は、小児がんの為にベッドの上でしか生活が行えない子供さんたちの事があるからなんです。その子供さんたちは、癒やしの目的で利用しておられます。病院では、ペットは飼えません」

ガラケー利用者のスマホ移行進まず利用者も減る

   サービスを運営するサイバーエージェントによると、延べ登録者数は100万人以上。ただし、同社が従来型携帯電話(ガラケー、フィーチャーフォン)から多機能型携帯電話(スマートフォン)に軸足を移すなか、ガラケーで最初にサービスが始まったブーシュカは、同社の他サービスと比べても利用者がスマホに移行する割合が低かった。それに加えて定期的にサービスを利用する人が減少したこともあって、サービス終了につながったようだ。

   バーチャルな生き物との「別れ」が話題になった例としては、ソニーの子犬の形をしたロボット「アイボ(AIBO)」が知られている。操作や刺激に応じて「成長」し、違った反応を見せたことが「愛らしい」「癒される」と大評判になった。

   99年発売の初期モデルは定価25万円と非常に高価だったが、世界中で16万台以上が販売され、01年にはテレビアニメ化されるほどの人気だった。だが、次第に売れ行きが鈍り、業績不振が続くソニーのリストラ策の一環として06年3月には生産が打ち切られた。修理用部品の保管期限も13年3月で終了している。

   ただ、それから8年近くが経つ今でも、AIBOが日記を書くという設定のブログ「AIBOダイアリー」の機能を利用して日々AIBOに話しかけている利用者もおり、人気は根強い。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中