2024年 4月 26日 (金)

すき家、中国産食材の有無に初めて答える 「玉ねぎは中国産を使用しています」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーが、中国産食材の使用についてマスコミの質問に答えなかったことがネットで話題になっている。ゼンショー側は、J-CASTニュースの取材に対して、初めてどの食材に使ったかを明らかにした。

   中国産食材については、たびたびその安全性に疑問符が付いた。今回は、チキンナゲットの仕入れ先だった上海福喜食品が使用期限切れの食肉を出荷していたことから、また脚光を浴びた形だ。

「部分的に報じられると消費者に誤解を招く」

玉ねぎは中国産だった(写真はイメージ)
玉ねぎは中国産だった(写真はイメージ)

   そんな中で、2014年8月7日のあるツイートが、中国産食材についてすき家がマスコミの質問に答えなかったことを紹介した。牛丼チェーン5社の回答を並べた表の画像をアップし、「すき家やべぇなおい....」とつぶやいた。すると、大きな反響を呼んで、約8000件もリツイートされるまでになっている。

   調べてみると、この表は、夕刊フジの13年5月17日付記事に載っていたものだった。記事では、すき家は、中国産食材の使用について、「回答できない」となっていた。一方、吉野家は、季節によって中国産の玉ねぎを使っている、松屋は、国産と中国産の玉ねぎを併用している、などとホームページ上に載せたとしてあった。

   記事によると、すき家のホームページでは当時、お米、牛肉、レタス、キャベツに限って産地を公開し、いずれにも中国産の表示はなかった。玉ねぎについては、「公開していない」とした。中国産の有無について回答しなかったことについては、「部分的に抜粋して報じられると消費者に誤解を招く可能性がある」と取材に説明したという。

   ただ、記事の前か後かは分からないが、13年5月には、ウナギは中国産であるとホームページ上で紹介していた。

吉野家や松屋は、玉ねぎなどに中国産と説明

   とはいえ、中国産食材について、すき家がその使用について明確にしない姿勢は最近まで変わらなかった。

   週刊文春は2014年8月6日発売号で、中国産食材の特集を組んだが、すき家については、どの食材がそうかに回答がなかったとした。ゼンショーホールディングスは、運営する和食ファミレス「華屋与兵衛」も含めて、「食材はどのように管理されているかによって安全性が担保されると考えている。中国には食品安全に関する専門性の高い駐在員を派遣している」とだけ回答したとしている。

   ちなみに、吉野家や松屋は、玉ねぎなどに中国産を使っていると文春に回答していた。

   ネット上では、「不安なら食べなければいいのではないか」といった声もある。しかし、中国産を明確にしないことについて、逆に誤解を招くなどと異論も多かった。

   ウナギのほかに中国産があるかについて、ゼンショーの広報室では、J-CASTニュースの取材に対し、「すき家で使用する玉ねぎは中国産を使用しています」と明確に回答した。玉ねぎについて明らかにするのは、初めてのようだ。

   中国産玉ねぎから基準値を超える農薬「チアメトキサム」が検出されたと厚労省が8日に発表したが、この点については、「すき家で使用する玉ねぎは船積み前と国内で使用前に検査しており、国の定めた残留基準値を超える農薬が残留している食材は提供しておりません」と説明した。そのうえで、すべての輸入食材について、農場や飼育場での原料の調査とできた製品の検査を取引先と協力して行い、安全な食材を提供しているとしている。

   なお、ゼンショーでは、ホームページ上で7月23日、グループのチェーン店で上海福喜食品から仕入れた食品は使用していないと発表している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中