2024年 5月 2日 (木)

タクシー初乗り「410円」! 東京で実験、乗れるのはどこ?

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   東京都心を走るタクシーの初乗り運賃を「410円」に値下げする実証実験が、JR新橋駅東口など4か所のタクシー乗り場で、2016年8月5日からはじまる。

   折しもその日は、日本初のタクシー会社の誕生(1912年8月5日)を記念した「タクシーの日」で、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会は実証実験の出発式を行うことにしている。

  • 初乗り「410円」タクシー、実証実験がはじまる(画像はイメージ)
    初乗り「410円」タクシー、実証実験がはじまる(画像はイメージ)
  • 初乗り「410円」タクシー、実証実験がはじまる(画像はイメージ)

でも、1.7キロ超えると今より高くなる

   国土交通省は、東京都心のタクシーの初乗り運賃を「410円」に引き下げる「初乗り距離短縮運賃の実証実験」を行うと、2016年7月26日に発表した。

   初乗り「410円タクシー」を広くPRするとともに、実験を通じて短い距離で気軽にタクシーを使う「ちょい乗り需要」がどの程度増えるかを検証。期間中、「410円タクシー」の利用者にはアンケートに答えてもらい、利用実態を調べる。

   実験は8月5日~9月15日で、実施期間は異なるが、JR新橋駅東口(全期間)と浅草駅前が8月5日~18日、JR新宿駅東口が8月19日~9月1日、文京区にある東大医学部付属病院が9月2日~15日の各期間で行う。ビジネスパーソンや訪日外国人、高齢者などの「ちょい乗り」需要が見込める乗り場を選んだ。

   日本交通など9グループ23社が40台のタクシーで実験する。流しの営業はしない。タクシーの車体には、初乗り運賃の値下げを示すステッカーを貼るという。

   現在、東京23区(武蔵野市、三鷹市を含む)の初乗り運賃は2キロメートルまで730円になっている。今回の実験では、1.059キロメートルまで410円。その後は237メートルごとに80円が加算される。約1.7キロメートルまでは現行より安くなる計算だ。それを超えると今より高くなることもある。

   東京ハイヤー・タクシー協会は「410円」の初乗り運賃について、国交省が3月に、2キロメートル時点で現在と同じ730円になるのであれば、運賃の改定(組み替え)として値上げの場合と比べて審査を簡単にするとしていたこともあって、「値下げではなく、運賃の『組み替え』になります」と説明する。

   タクシー会社としては、初乗り運賃の距離を短縮して値下げすることで、高齢者や子育て中の主婦らの買い物や病院などへの行き来、雨天時の利用、急ぎの移動や大きな荷物を抱えているときなど、「生活の足」として気軽に利用してもらうほか、訪日外国人にも乗りやすくして利用を増やす狙いがある。

   ちなみに、タクシー大手の日本交通が国交省への申請前に行ったシミュレーションによると、初乗り(2キロメートル以内)で下車してしまう利用者は、全体の27%にものぼっている。

   すでに、東京都内の265社のタクシー会社が初乗り運賃の改定(距離短縮と運賃の引き下げ)を申請しており、国交省も審査に入っている。早ければ2017年春にも初乗り「410円タクシー」が走り出す。

「短い距離でも、よろこんで乗ってもらえるよう心がけています」

   「410円タクシー」の実証実験のスタートに、インターネットには、

「雨の日助かるわ」
「タクシーも乗客が増えて回転率が上がってくれれば、よりチャンスが増えるからな」
「最寄り駅からうちまで約1キロです。買い物帰りとかに使いたい」

などと、歓迎する声が多く寄せられているものの、

「実は値上げでしたwww」
「でもさ、近距離だとすげぇ不機嫌になるんでしょ」
「使いたいけど、流しのタクシーじゃ、安いタクシーがどうかの見分けがつかない。呼んだら、もっと高くなるだろうし...」
「安いのは短距離だけ。安値で釣って、途中でぼられるのか?」

といった声も漏れる。どうも、タクシー会社やドライバーへの不信感があるようだ。

   前出の東京ハイヤー・タクシー協会は、「安い運賃になれば、少しでも乗りやすく、利用しやすくなります。利用者に『ちょい乗り』需要を喚起するとともに、業界内広報では短い距離でも、よろこんで乗ってもらえるよう、気持ちよい運転を心がけるよう広めていきます」と話している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中