2024年 5月 4日 (土)

移転大揺れでどうなる「築地市場」駅名 都交通局に変更について聞くと...

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   築地市場の「豊洲移転」がさまざまな議論を呼ぶ中、都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」の駅名の行方に注目が集まっている。

   同駅のように、駅付近の施設名に由来する駅名は都内に多い。しかし、一部は由来となった施設が移転、改称してもそのままになっている。築地市場の移転を前に、築地市場駅はどういった運命をたどるのか。東京都交通局に聞いた。

  • 築地市場駅の駅名変更はなさそう?(Wikimedia Commonsより)
    築地市場駅の駅名変更はなさそう?(Wikimedia Commonsより)
  • 築地市場駅の駅名変更はなさそう?(Wikimedia Commonsより)

都営地下鉄の駅名変更は1989年が最後

   築地市場駅は2001年、大江戸線の全線開通と同時に開業した。一般客が買い物や食事を楽しめる築地場外市場、朝日新聞東京本社の社屋に隣接している。海も近く、出口から地上へ出ると潮の香りが鼻をくすぐる。

   近年は外国人観光客の利用も増えており、東京都交通局公式サイトによると、15年度の1日平均乗降人員は3万3000人。市場で働く人々や観光客、通勤客が行き来する駅周囲は、比較的賑わいを見せている。

   そんな築地市場駅をめぐり、「駅名はどうなるんだろう」といった疑問の声がツイッターに相次いでいる。

   東京都交通局広報課の担当者によると、「現時点で改名は検討していない」という。駅付近の施設からも時折聞かれるそうだが、その時も「検討していない」と伝えている。

   都営地下鉄の駅名変更は直近のものでも、25年以上さかのぼる。1989年、浅草線の江戸橋駅が地番の変更にともなって、日本橋駅に。69年にも同じ理由で、三田線の志村駅が高島平駅に変わった。

「でも、実際の建物がなくなっても駅名が変わらない場合ってたくさんありますよね」(担当者)

   担当者の言う通り、由来となった施設が移転、改称しても変わらない駅名が都内にある。

都立大学も、学芸大学も...

   たとえば、東急東横線の都立大学駅、学芸大学駅(ともに目黒区)。東京都立大学(現首都大学東京)は1991年に多摩地区へ、東京学芸大学も64年に小金井市へ移転したが、駅名はそのままだ。

   西武新宿線の都立家政駅(中野区)も、都立中野高等家政女学校が都立鷺宮高等女学校、都立鷺宮高等学校と数回改称されても、変わらなかった。築地市場駅もこうした駅と同じ運命をたどるのだろうか。

   ちなみに、豊洲新市場の最寄り駅は新交通システムゆりかもめの「市場前駅」。06年に開業したが、今のところ、移転後に使われる市場の関連施設以外ほぼ何もない。

   14年度の東京都統計年鑑によると、同駅の年間乗降客数は20万9000人。1日あたりに直せば、およそ570人とゆりかもめの路線内で最も少ない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中