2024年 5月 4日 (土)

ワインで健康長寿な体づくり 酒が苦手な人は「食べちゃえ」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

理にかなった定番おつまみ

   ワインの定番おつまみにも、健康効果の増進が期待できる。

   例えばチーズ。ワインもチーズも発酵食品で、発酵の過程でタンパク質がアミノ酸に分解されるが、それぞれ成分が異なる。両方食べれば多くのアミノ酸を摂取でき、全身の代謝が活性化する。

   ナッツやオリーブに含まれる油には抗炎症作用があり、ワインの抗酸化力とあいまって動脈硬化予防につながる。

   豚肉を加工した生ハムには豊富にビタミンB群が含まれ、アルコールの分解を促す。

   毎日適度に飲もうと思ったら、あまり高級なものは買えないという人が多いだろう。全日本最優秀ソムリエの佐藤陽一氏によると、1000円前後の手頃なワインをフルーティーでまろやかにするには、一度栓を開け、中身をグラス1杯分ほど出してから再び栓をし、ビンを5回ほどガシャガシャと振るとよい。

   おいしくて健康にもつながるからといって、もちろん飲み過ぎには注意だ。白澤氏は、1日グラス3杯までにする「グラサンルール」を守っている。

   ワインの栄養成分や健康効果は熱に強いので、酒に弱い、飲めない、控えているという人などは、調理に使うとよい。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中