2024年 4月 27日 (土)

京都のタイ料理店「パクチー料理ありません」 店主、異様なブームに「嫌気差した」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「『創作料理』であって『タイ料理』ではない」

   パクチー料理を食べにくる客を門前払いするメッセージをあえて店頭で発している背景には何があるのか。貼り紙を出したタイ・ラオス料理店「キンカーオ」(京都市)に4月12日、J-CASTニュースが電話取材したところ、店主がその真意を明かした。

「日本では近ごろ『パクチー料理』が出てきていますが、それは『創作料理』であって『タイ料理』ではありません。当店はタイ料理の店なので、そもそも扱っていないパクチー料理を求められても困るのです」

   ここ半年ほどでパクチー料理やパクチー増量を求める客が増え、その度に提供していない旨を説明してきた。しかし「もう答えるのに嫌気が差しました」として、4月初旬に今回の貼り紙を出入口ドアに掲出した。それでも「今日もパクチーの増量を求められて説明しましたよ」と疲れた声で話す。

   店主は、タイ料理店でパクチー料理がよく求められる理由について、「『パクチー』がタイ語だから、タイ料理には何でもかんでも使われていると勘違いされているのかもしれません」と推測する。一方で「『パクチー料理』自体を否定する気はありませんよ」とのスタンスだ。料理はさまざまな組み合わせや創作の繰り返しで発展してきた歴史があるとして、「パクチー料理はあって良いと思います。ですが、タイ料理ではありません。この認識を間違えないでいただきたいです」と話している。

   同店の別の店員にも話を聞いたが、「訳も分からず、猫も杓子もパクチーパクチーと注文されたので困り果てました」との心境だった。タイ料理におけるパクチーは、和食において何に当たると思うかを聞いてみると、「まあ、あえて例えれば『サンショウの葉』でしょうか。好き嫌いが分かれやすい独特な風味もありますし」と答えた。

   貼り紙を出したことで苦情は来ていないそうで、「むしろ称賛をいただいてます。タイ料理をご存知の方にとっては、同じ思いだったのではないでしょうか」と話していた。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中