2024年 5月 4日 (土)

新「座席指定」車両にトイレなし 京王電鉄に理由を聞くと...

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   京王電鉄が、新型の座席指定列車「5000系」を通常列車として先行デビューさせる。2018年春からは特急列車のような、有料の座席指定列車としても運行する。

   他社の座席指定列車の中には、トイレがついているものもあるが、5000系にトイレはつけないという。一体なぜなのか。京王電鉄に聞いた。

  • 京王線で2018年春より座席指定列車として運行する5000系
    京王線で2018年春より座席指定列車として運行する5000系
  • 京王線で2018年春より座席指定列車として運行する5000系

無料公衆無線LANや空気清浄器などを設置

   京王電鉄は、16年ぶりの新型車両5000系を2017年9月29日から京王線内で通常列車として運行する。7月7日、発表した。5000系は、クロスシート(進行方向に向かって席が並ぶタイプ)と、ロングシート(進行方向に直行するように席が並ぶタイプ)とのいずれにも転換が可能で、通常列車の時はロングシートで運行する。

   2018年の春からは有料の座席指定列車としてもサービスを開始する計画で、座席指定列車の場合はクロスシートで運行。東京・新宿発、行き先は神奈川・橋本か東京・京王八王子の下り線で運行予定だ。途中停車駅については17年7月14日時点で未定。運行時間は帰宅時間帯で、席に座って帰宅したいという顧客ニーズを汲んだ。

   また、車内には無料公衆無線LANや空気清浄器、天井部の車両ビジョン、全座席へのコンセントの設置など、京王電鉄として初となる設備も取り入れている。防犯カメラも1両につき4台設置する。

   一方、今回の新型列車にトイレはついていない。首都圏をみると、座席指定の列車の中では、西武鉄道の「S-TRAIN」や「特急レッドアロー」、京成電鉄の「モーニングライナー/イブニングライナー」、東武鉄道の「特急リバティ」、小田急電鉄の「ホームウェイ」などにはトイレがついている。一方、東武鉄道の「TJライナー」や京急電鉄の「ウィング号/モーニングウィング号」などには、ついていない。

京王電鉄「始発駅から終点までの運行時間があまり長くない」

   列車内のトイレについて、京王電鉄広報部の担当者に7月11日、聞いたところ、

「京王線の始発駅から終点までの運行時間が1時間程度とあまり長くないこともありまして、現時点でトイレを設置している車両は当社にはございません」

という。

   一方、通勤の有料座席指定列車でトイレをつけている西武鉄道広報部の担当者は、

「土休日に運行時間が長いことがトイレ設置の理由です」

と語る。たとえば同社の「S-TRAIN」について見ると、有料座席指定の通勤列車として平日に運行している豊洲~所沢間は1時間で結ばれるが、土休日に運行している元町・中華街~西武秩父間は2時間33分かかる。

   また、京成電鉄の担当者によると、トイレ設置の基準は特段ないとしたうえで、「モーニングライナー/イブニングライナー」は、トイレ付の成田スカイアクセス線と同じ車両を用いているため、通勤に用いる列車でもトイレがついているとコメントした。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中