2024年 4月 26日 (金)

シューカツが東京五輪で前倒し? 2021年春入社、「ルールそのものを撤廃」論も

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   経団連は2020年春に入社する大学生らの就職活動日程について、会社説明会を19年3月、面接などの採用選考活動を同6月に解禁する現行のスケジュールを4年連続で踏襲すると発表した。

   経団連の榊原定征会長は、21年春入社については「引き続き検討を行い、秋くらいまでには一つの方向性を出したい」と記者会見で述べ、見直しを含めて検討する考えを示した。21年春入社の就活日程は東京五輪の影響で前倒しとなる可能性が高い。

  • 2021年の就職活動はどうなる?(画像はイメージ)
    2021年の就職活動はどうなる?(画像はイメージ)
  • 2021年の就職活動はどうなる?(画像はイメージ)

「スケジュールは全くの白紙」

   2021年入社の就活日程をめぐっては、日本経済新聞が18年3月7日付朝刊で「就活面接3月解禁検討 経団連前倒し 21年入社で」と報じた。見直しには(1)面接などの採用選考を現行の6月から3月に前倒し、(2)経団連が会員企業に呼びかける現行のルール(指針)を「目安」に変更する、(3)会社説明会を大学3年生の12月、面接などの採用選考を4年生の4月に戻す、(4)経団連が会員企業に呼びかけるルールそのものを廃止する――の4案があるという。

   これまで榊原会長は「現行のスケジュールをめぐり、いろいろな意見があることは承知しているが、政府、大学、経済界から一定の支持を得ており、新しい秩序となりつつある」と現行日程を評価してきた。その理由については「大学側から学生を3年生の間は勉学に集中させたいと要請され、これに応える形で企業は、大学3年生の3月より前は採用選考活動を行わないようにしている」と説明してきた。

   ところが2021年春入社は事情が異なるのだという。榊原会長は「21年入社の学生が就職活動を行う20年は、東京オリンピック・パラリンピックの年にあたる。セミナー会場となり得る都内の大規模施設の多くがすでに予約・占有され、これまで通りには活動ができないという特殊な事情もある。この点も含めて議論したい。21年度入社のスケジュールは全くの白紙だ」と述べる。

次期中西経団連での議論に注目

   榊原会長のこの説明では21年入社のみ、東京五輪に配慮して日程を見直すとも受け取れる。日経新聞が報じた4案は単年度の見直しではなく、恒久的な見直しと受け取れるが、榊原会長は「白紙」としたまま多くを語らない。実際に21年春入社の就活日程を決めるのは、5月いっぱいで退任する榊原会長ではなく、新たに会長に就任する中西宏明・日立製作所会長だからだ。

   就活日程の見直しは政府と経団連が約450の経済団体や業界団体に新たな指針を示すことになるため、事前に大学などとの調整が必要になる。かつて経団連は2016年春入社の就活をめぐり、会社説明会の解禁を前年の12月から3月、採用選考を4月から8月に変更。17年春入社では採用選考を6月に前倒しするなど、相次いで日程を変更し、混乱を招いた。指針を見直すとすれば今秋までに経団連が結論を出さねばならず、次期中西経団連の議論がどう進むか注目される。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中