2024年 3月 19日 (火)

27歳の地元出身青年、1人ハンストの理由 「辺野古」投票できない宜野湾

   ここに通い続けて、4日目になる。

   民主主義の根幹を問う青年が、ハンガーストライキを続けている沖縄県の宜野湾市役所前だ。

   昨年、条例制定に必要な9万を超える署名を集めた「『辺野古』県民投票の会」の代表を務める元山仁士郎さん(27)が、2019年1月15日から、ハンガーストを始めている。

  • 疲れをみせながらも、しっかりとした口調で会見に応じる元山仁士郎さん=2019年1月17日の夜
    疲れをみせながらも、しっかりとした口調で会見に応じる元山仁士郎さん=2019年1月17日の夜
  • ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんからインタビューを受ける元山さん
    ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんからインタビューを受ける元山さん
  • 疲れをみせながらも、しっかりとした口調で会見に応じる元山仁士郎さん=2019年1月17日の夜
  • ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんからインタビューを受ける元山さん

「身体を張るしかない」

   昨年10月、元山さんらの集めた署名にもとづく県民投票条例が沖縄県議会で可決され、その後、2月14に告示、2月24日の投票が決まった。

   だが、県内でも人口の多い沖縄市やうるま市、宜野湾市、それに宮古島市や石垣市の5つの市議会が投票にかかる予算を否決し、相次いで不参加を表明した。

   地元出身の元山さんは不参加を表明した何人かの市長とも面会して翻意を促したが、いずれも受け入れてはくれなかった。投票の延期や、選択肢を「賛成」「反対」の二択から

   「やむを得ない」「どちらとも言えない」を加えることを要求する首長もいるが、玉城デニー知事は、二択のまま予定通りの県民投票を決断した。

   とすると、投票事務の準備を考えれば今週が山場となる。

「身体を張るしかない」

   元山さんは、覚悟を決めた。

   いま、若者の間で基地問題について声をあげることははばかれる。生まれたときから基地があり、基地と共存している若者やその家族も少なくない。基地反対の声をあげれば、傷つく人がたくさんいる。声をあげないで生活することが、対立を避ける処世術であることが、大人の社会を見て育った彼らには染み付いている。葛藤の中で彼らは生きている。沖縄で基地を語ることは苦しいことなのだ。

   でも、これ以上の基地の負担を押し付けられることに、違和感を覚える。

「自分たちのことは自分たちで決めたい。私たちの民意はどこにあるのかをはっきりさせる最後のチャンスだ」

   葛藤の殻を破ろうと立ち上がったのが元山さんら若者たちだ。県民投票を呼び掛けて街頭で署名集めを始めた。各市町村に出向き、全市町村で条例に必要な50分の1を超える署名を集めた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中