2024年 4月 26日 (金)

東アジアの国際関係へ影響も... サムスンの中国事業に、私が注目する理由

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   韓国サムスン電子の中国での動きが、ここに来て目まぐるしくなっている。

   2019年10月初めには、中国で最後まで残ったスマートフォン工場を閉鎖し、来年からはODM(相手先ブランドによる設計・生産)方式で、中国の製造業者に生産を委託するという。また、陝西省西安市の大規模な半導体工場で、スマホなどに組み入れられる最先端NAND型フラッシュメモリー生産設備を増強する計画も発表された。中国では11月1日から次世代通信規格「5G」商用化が始まった。サムスンは5Gの大波に着実に乗ろうとしている。

  • 「5G対応」が強調された新製品が並んだ「上海国際輸入博」のサムスンのブース
    「5G対応」が強調された新製品が並んだ「上海国際輸入博」のサムスンのブース
  • 「5G対応」が強調された新製品が並んだ「上海国際輸入博」のサムスンのブース

中国メーカーとアップルに押されて「敗退」

   11月5日、上海で始まった国家レベルの「第2回国際輸入博覧会」のサムスンブースでは、5G版「ギャラクシーノート10」「ノート10+」や、中国では11月発売の折り畳み式スマホ「ギャラクシー・フォールド」が来場者の目を引いた。実際、中国の5G対応のスマホ市場シェアでは、10月、サムスンが20%に達する勢いだった。ファーウェイ、アップルというライバルが中国では5Gモデルを未発売という要因が大きいが、世界最大のスマホ市場・中国で、5G時代突入を機に再び存在感を示す意気込みをはっきり見せつけた形だ。

   10月2日、中国で最後まで維持してきた広東省恵州のスマホ工場をサムスンが閉鎖した際、中国メディアは「敗退」と報じた。2013年までは中国内でのスマホ出荷シェアトップを走っていたサムスンも、最近は1%を下回る水準に低迷。ファーウェイ、シャオミ、オッポなど中国国内メーカーと比べればコストパフォーマンスで劣り、一方で、アップルの高級機との競争にも苦戦。両者の挟み撃ちにあう形でユーザーを失っていった結果の「敗退」だった。

   もっとも、中国での競争では一敗地に塗れたものの、世界シェアでは依然としてトップ。米国の市場分析会社によると、この7~9月期も21.3%を保つ。しかも単なるアセンブリー(組み立て)メーカーではなく、世界シェア8割の有機ELディスプレーをはじめ、スマホ核心技術も擁するのがサムスンだ。中国メーカーにしても、半導体から液晶パネルまで、高価な部品の多くを同社に頼っている。

   サムスンは今後、日本メーカーと同様に、中国メーカーへの部材を供給しながら、コストカットが見込まれるODM生産で、中国での復権を目指す戦略だ。中国でのODM生産は年間6000万台の規模と伝えられている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中