2024年 4月 27日 (土)

ホームドアの普及が進むけど... まだまだ現役で働く「押し屋」たち

「押す」だけが仕事じゃない

   そこで、筆者はホームドアがある関西の某主要駅を訪れた。そこでは休日の昼間に関わらずアルバイトの駅臨時係員「押し屋」が仕事をしていた。「押し屋」は列車のドアには触れず、ホームドアの外で乗降を確認後、発車合図のために右手を上げていた。

   筆者も数年前まで関西の某駅で朝夕ラッシュ時に学生アルバイトとして「押し屋」をしていた。それだけに、ホームドアと「押し屋」が共存するシーンを見てホッとした。

   「押し屋」という名称から駅臨時係員は乗客を「押す」以外に仕事はないと思うかもしれない。ところが、利用客に対するご案内、体の不自由な方へのサポート、駅構内の清掃など、「押す」以外にも細かな仕事はたくさんある。列車発車後の指差確認で落とし物を見つけたことも。イベント開催時には故意に線路上に降りた泥酔客を駅員と協力してホームに引き上げる「事件」もあった。このようにホームドアが設置されても、機械では対応できない問題を解決する「押し屋」への需要は消滅しないと思う。

   自動化が進んでも、鉄路の安全はあくまでも人間が守る――このような思いを「押し屋」の背中を見て再認識した。

(フリーライター 新田浩之)

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中