技術者高齢化で「このタイミング逃すと...」 東海汽船が「25年ぶり新造」ジェットフォイルお披露目
2020年07月09日18時20分
迫るジェットフォイルの世代交代
ジェットフォイルを25年ぶりに国内で新造したのは、技術者の世代交代で「今しかできない」という事情があった。米ボーイング社が開発したジェットフォイルを日本でライセンス生産しているのは川崎重工だが、同社では1989年から95年まで15隻を建造したもののその後発注は途絶えていた。同じ時期に一斉に建造したため、船の「世代交代」がないとニーズが生じない。
前出の青木さんによれば、東海汽船がセブンアイランド結を新造したのはセブンアイランド虹の老朽化があり、川崎重工の側も技術者の高齢化でこのままではジェットフォイルの建造が途絶えてしまうと「このタイミングを逃すと後がない」危機感があったとのことだ。他社でも例えば佐渡汽船でジェットフォイル新造の検討がなされているが、建造に至ったのはセブンアイランド結1隻にとどまっている。老朽化が課題となっている日本のジェットフォイルの世代交代第1弾が漕ぎ出す。
血の付いた包帯に催涙弾、議事堂は戦場だった
穏やかな行進の後、あの議事堂占拠事件は起きた
「大統領は結果的に煽った」ある共和党支持者の思い