2024年 3月 19日 (火)

自助・共助・公助は「時代遅れ」 立憲・枝野氏の批判、菅首相の答えは...

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   2020年10月28日午後、衆院で代表質問が始まった。菅義偉首相の就任から初めての野党との論戦で、立憲民主党の枝野幸男代表がトップバッターに立った。

   10月26日に行われた菅氏の所信表明演説では、具体的な政策を列挙する一方で、大枠の理念が見えづらいとの指摘が相次いだ。それとは対照的に枝野氏は、「新自由主義に代わる新しい社会」など、立憲民主党の理念を改めて強調し、菅氏が掲げる「自助・共助・公助」を「時代遅れ」だと批判。改めて菅氏に理念を問うたが、やはり菅氏が口にしたのは「自助・共助・公助」だった。

  • 代表質問に立つ立憲民主党の枝野幸男代表(写真は衆院インターネット審議中継から)
    代表質問に立つ立憲民主党の枝野幸男代表(写真は衆院インターネット審議中継から)
  • 代表質問に立つ立憲民主党の枝野幸男代表(写真は衆院インターネット審議中継から)

「誰かの政策集を読み上げているよう」だった所信表明演説

   菅氏の所信表明演説をめぐっては、野党を中心に

「自らの言葉で語りかけることはまるでなく、誰かの政策集を読み上げているような所信表明だった。最初の所信表明なので、国民に自らのビジョンや夢を語りかけてほしかったが、それも全くなかった」(立憲・福山哲郎幹事長)

といった声が相次いでいた。

   枝野氏は代表質問の序盤で、「自助・共助・公助」を念頭に、

「自助努力を迫る自己責任が強まる中、追い込まれても公的な支援を受けることに強い抵抗感を抱き、頼ることをためらう風潮が広がっている。今ほど、政治の力が必要とされるときはない。政治に、こうした現実が見えているのかが問われている。ことさら自助を口にする総理に、声を上げようにも上げられない。こうした実態が見えているのか」

などと批判。その上で、立憲の理念を

「そんな中で問われているのは、これからの日本をどうするのか、その大局的なビジョン。立憲民主党は、一人一人の命と暮らしを守るために、目先の効率性にとらわれず、人を幸せにする経済を目指す。新自由主義に代わる新たな選択肢として、政治が責任を持って支え合いの役割を果たす、共生社会の実現を目指す」

などと説明した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中