2024年 4月 26日 (金)

コロナ禍の影響、遅れてやってくる業界 鹿島の株価に映る「ゼネコン」への投資家の視線

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   ゼネコン大手、鹿島の株価の下落基調が続いている。10月22日には一時、前日終値比3.2%(37円)安の1148円と、約5カ月ぶりの安値をつけた。

   その後やや盛り返す局面もあったが、30日まで4日連続下落し、30日の終値は1112円と21日比で5.2%(61円)安。週明けはやや戻しているものの、証券会社の投資判断格下げを受け、「コロナ禍で民間投資が縮小する」との懸念が改めて意識されている。

  • すぐには影響が小さくとも…(イメージ)
    すぐには影響が小さくとも…(イメージ)
  • すぐには影響が小さくとも…(イメージ)

先行き不透明感が晴れない

   10月22日の市場の材料はみずほ証券の21日付リポート。投資判断を3段階で最上位の「買い」から真ん中の「中立」に格下げし、目標株価も1580円から1230円に引き下げた。コロナ禍でホテルや商業施設の新増設を控える動きが見られるなか、建設投資の先行き不透明感が晴れないことが格下げの背景にある。

   鹿島の株価は「コロナ第1波」のショックで大幅に下げた春先(909円・3月17日)を底に夏に向けて緩やかな回復軌道を描いてきた。しかし9月以降は下落傾向が続き、8月31日終値(1313円)と10月30日終値を比べると、2カ月間で15.3%安となった。この間、SMBC日興証券が9月10日付リポートで投資判断を3段階で最上位の「1」から真ん中の「2」に格下げし、目標株価を1700円から1550円に引き下げるなど、市場の目は厳しくなっている。

   SMBC日興証券は格下げについて、業界他社との比較でやや買われすぎた、というテクニカルな要因を挙げた。ただ、2020年4~6月期連結決算で営業利益が前年同期比倍増したことは不採算工事の損失縮小などの一過性の要因によるもので、7月以降の業績改善は「鈍化する可能性がある」とし、それが株価が伸び悩む一因になるとも指摘した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中