2024年 4月 23日 (火)

飯塚幸三被告は「他人の裁判」のような印象 遺族・松永拓也さん、会見で涙も...「やるせなくなってしまった」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   東京・東池袋の路上で乗用車が暴走し、松永真菜さん(当時31)と莉子ちゃん(同3)親子を死亡させるなどした事故で、旧通産省工業技術院元院長・飯塚幸三被告(89)の第3回公判が2020年12月14日、東京地方裁判所で開かれた。公判後、被害者参加制度で裁判に参加している真菜さんの夫・松永拓也さん(34)らが会見し、「加害者を見ていると『他人の裁判』のような印象を受ける」と振り返った。

   いつも公の場では冷静に振る舞っているように見える松永さんだが、この日の会見では言葉を詰まらせ、涙ぐむ発言があった。「真菜さんの友達」について言及した時だった。

  • 記者会見する松永拓也さん。涙ぐむ場面も
    記者会見する松永拓也さん。涙ぐむ場面も
  • 記者会見する松永拓也さん(右)と、真菜さんの父・上原義教さん
    記者会見する松永拓也さん(右)と、真菜さんの父・上原義教さん
  • 記者会見する松永拓也さん。涙ぐむ場面も
  • 記者会見する松永拓也さん(右)と、真菜さんの父・上原義教さん

「私は『勘違い』から始まっているとしか思えません」

   無罪を主張している飯塚被告の弁護側はこの日の公判で、「ブレーキペダルを踏んだが減速しなかった」などとし、アクセルペダルの踏み間違えではないことを主張している。

   松永さんは公判後の会見で「今回初めて相手方から具体的な主張がされましたが、意見書の中身を聞いて、いま検察の方が集めてくださっている証拠ですべて反論できるなと私も思いました」とし、警察、検察、自身を支える人々に感謝した。被告側の具体的な主張について次のように述べている。

「『運転中にパニックになった』とはっきり述べられていました。その中で加害者は、『アクセルが戻らなくなったことをはっきり目視した』と述べました。目視するには右足をあげただけでは見えず、左にずらさないと見えないことは実況見分で分かっています。果たして事故のたった2~3秒でそんな余裕があるのか。『目視をしたからもう一度足を戻したときに同じ間違いをするとは考えづらい』と仰っていましたが、『目視をした』というのは信ぴょう性があるのか、非常に疑問を感じました。

健康について、弁護側が『特に健康に問題はなかった』と主張していました。ただ一般的に見て、逆に皆様に問いたい。あの状態で運転することは、皆様から見てどう思いますか。一般的な健康と運転するうえでの健康は違うと思います。もちろん法律的には問題ないのでしょう。都内に住んでいて、非常に便利なところだと思う。何か他の(移動)手段はあったのではないかと私は今でも思います。

次に『10年以内に事故はない』と何度か述べていましたが、最初の公判で平成13年(2001年)に人身事故を起こしていることは事実として挙がっています。その段階で家族と話し合わなかったのか。今後裁判が進む中でそうしたことも聞いていきたいです。

最後に、ブレーキやアクセルについて踏んだ踏まないと反論していましたが、そもそも証拠を見る限り、私は『勘違い』から始まっているとしか思えません。今後、鑑定人の方が2名ほど証人として出てくださるという話です。私自身も裁判に参加して注視したい」

「真菜のお友達だって」

   「勘違い」とは、「本人がブレーキと思って踏んだものがアクセルだった」のではないかということと説明した。被害者参加している真菜さんの父・上原義教さんも、「人間ですから私を含め過ちはあります。それを素直に認め、自分の罪をちゃんと償っていただきたい。裁判に出ている飯塚(被告)を見ていると、今日もそうですが、他人事のように聞いている」との印象を述べた。これを受け、松永さんがもう一度こう話した。

「私も言わないようにしていましたが、毎日毎秒思い出して、どうにもならない現実に向き合っています。お義父さんが今おっしゃったように、加害者を見ていると『人の裁判』のような印象を私も受けるんですよ。

私は法律のことは分かりませんが、贖罪というのはただ刑務所に入るのでなく、自分の罪と向き合って被害を与えてしまった相手にも向き合って、本当に申し訳なかったと、痛みを理解しようとすること。それが心情的な意味での贖罪だと私は思っています。それが見られないのは本当に残念で悔しい」

   「人の裁判」と感じた理由を「私は当事者の遺族ですから、(飯塚被告が)何をしても悪い印象を受けてしまうと思います。ただ、法廷に入ってきた時、帰り際も、会釈することもない。会釈しろと言っているのではありません。あくまで主観ですが、弁護人が喋っている時も、顔が他人事のように感じます」と話した松永さんは、これに続いて言葉を詰まらせ、涙ぐんだ。

「私は最初から言っていますが、2人の命と私たち遺族の無念と、遺族だけじゃないです。真菜のお友達だって......ごめんなさい......いろんな人が苦しんでいるわけじゃないですか。それを分かってくれているのかな。裁判の前から言っていますが、向き合ってほしいんですよ、私は。それが感じられないのが苦しいし悔しいし、この証拠と今日の意見書を見ていると、(この裁判は)こんなに長くやることなのかなと思います」

「『友達』と自分で口に出した時」

   松永さんは事故からの約1年8か月、遺族として発信を続けているが、公の場では常に冷静に、毅然とした態度で振る舞う姿を見せてきた。その背景には、事故後に取り組んでいる交通事故防止の活動が、できるだけ多くの人に伝わるようにしたいという思いがある。

   それでもこの日、目を赤くした発言について、松永さんは「私たち遺族のこともそうですが、真菜の友達のことも考えたら、やるせなくなってしまいました。裁判が始まるとなかなか難しいです。事故当時の悲しんでいる姿を私も見ていますし。親族はいつも一緒にいるから、一緒に苦しみ、悲しんでいます。しかし、『友達』と自分で口に出した時に、友達は(真菜さんの地元)沖縄にいるからなかなか会えません。その方々の気持ちを考えたら感情的になってしまいました」と会見後に振り返った。

「(飯塚被告)本人を目の前にした後(会見を開いて)話すとなると、どうしても、冷静になろうとしていますが、難しいものですね。私は、この裁判がただの刑事裁判で終わってほしくない。社会問題の縮図であると思っています。そのために社会に訴えかけていかなくてはならない。ただの事故で終わらせたくない。だから、なるべく伝わるように、冷静さを忘れないようにしています」

   その松永さんが「今日はちょっと、取り乱しました」と話していた。

(J-CASTニュース編集部 青木正典)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中