CLP1500万円提供問題、福山前幹事長が「国民に説明せねば」 立憲・泉健太代表が発言

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   インターネット番組を配信する「Choose Life Project(CLP)」が立憲民主党から約1500万円の資金提供を受けた問題をめぐり、2022年1月21日に開かれた泉健太代表の定例会見では、再調査や改めて説明の場を設けるように求める声が相次いだ。

   CLPをめぐる問題は、西村智奈美幹事長が事実関係の調査を行い、資金提供は福山哲郎前幹事長の決裁で行われたと説明していた。泉氏は1月14日の会見で、西村氏による発表で「我が党としての説明を終了している」と表明。泉氏は今回の会見で、「前幹事長が国民の皆様に対して、やはり説明をせねばならない」として、説明責任は福山氏にあるとの見方を示した。

  • 定例会見に臨む立憲民主党の泉健太代表(写真は立憲民主党配信の動画から)
    定例会見に臨む立憲民主党の泉健太代表(写真は立憲民主党配信の動画から)
  • 定例会見に臨む立憲民主党の泉健太代表(写真は立憲民主党配信の動画から)

維新は代表質問で「報道の自由をお金で買ったも同然」と主張

   CLP問題をめぐっては、日本維新の会の馬場伸幸共同代表が1月20日の代表質問で、

「公党が特定メディアへの資金提供を通じ、自分たちに有利な世論誘導を企図していたという疑念は拭えず、政治報道に係る極めて深刻かつ重大な問題」
「報道の自由をお金で買ったも同然」

などと問題視。立憲に対して詳細な調査結果の公表を求めると同時に、岸田文雄首相にもメディアへの資金提供のあり方について見解を求めていた。岸田氏は

「特定メディアへの資金提供については、それぞれの政党において国民の信頼にもとることがないよう、その是非を含め適切に判断すべきものと考えている」

と答弁した。

   今回の泉氏の記者会見では、一部記者が西村氏の説明を「合理的説明になっていない」と批判しながら、

「立憲民主党が行うべきは党の支持者やCLP支援者のために、福山氏と立憲民主党、CLPによる公開の記者会見での謝罪と説明を行うことではないか」

などと主張を交えながら約2分にわたって質問し、見解を求めた。

姉妹サイト