2024年 5月 2日 (木)

目的地まで15分...歩ける?歩けない? 「徒歩移動の限界距離」は都会と地方で異なるのか

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているスタッフがTwitterで注目された話題を厳選し、考察するコラムの第38回です。今回は「距離のとらえ方が地域で違う話」が盛り上がる理由を探ります。

   みなさんは「目的地まで徒歩15分」と聞いたら、どうやって行こうと思いますか?その答えには地域差が関係しているかもしれません。

Togetter社が解説する「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」<出張版>

  • 都会人の方がよく歩く…は本当なのか(画像はイメージ)
    都会人の方がよく歩く…は本当なのか(画像はイメージ)
  • 都会人の方がよく歩く…は本当なのか(画像はイメージ)

「徒歩圏内」の感覚には地域差がある

   2015年に北陸新幹線が開通した石川県の金沢駅。観光客のために「城下まち金沢周遊バス」が拡充され、1日フリー乗車券なども用意されていますが、東京から来た人たちはバスを使わず歩いてしまう人も多いのだとか。

   金沢の人気観光地である「近江町市場」は、金沢駅から約1キロ、徒歩で15分ほどの距離。東京に当てはめると新宿駅の西口から都庁までの距離とだいたい同じだそうで、「ああ、それくらいなら歩くわ」と思う人もかなりいるのではないでしょうか。

<北陸新幹線が金沢まで伸び、街を観光してもらう目的でバスを準備したのに都会人に使われなかった「徒歩15分なら歩いてしまう」 - Togetter>

   さらには金沢駅から徒歩で30分ほどかかる「兼六園」周辺まで歩く人も少なくなかったようで、観光客からは案内表示など徒歩での行動に適した環境の整備を希望する声も挙がっていました。

   地域差による感覚の違いが新幹線開通という出来事をきっかけにあらわになった、興味深い例ですね。

<「普通にバスを使う距離」金沢駅から兼六園まで(3km)は歩いていける?地方と都会で『歩いていける距離』の感覚が違うという話 - Togetter>

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中