2024年 5月 4日 (土)

JR九州、ローカル線存廃は「真剣に地元と議論」 住民は「乗る機会ない」けど「あった方がいい」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

「鉄道、ずっと頑張ってくれよな。でも俺たち、実際、日頃乗る機会全然ないもんな」

   ローカル線を「どこまで維持していくかという覚悟」を問われると、古宮氏は、沿線住民や自治体と議論が必要だとの考えを示した。日田彦山の状況を繰り返しながら、「高校生の日頃の足ではありますけど、大人にとっては、皆さん車なんですよ、九州はみんな車です」。「1人1台」が日常になっている地域で、「自分のところのローカル線はどうするのかというのは、真剣に我々は地元と議論しなければいけないと思っています」とした。

   その上で次のように話し、沿線住民が乗る機会が「全然ない」一方で、鉄道は「あった方がいい」とする声の落とし所を探る必要があるとした。

「そうしないと、地元も本当に『国鉄からJRになってもそこは全部、いくら利用しなくても、いや、やってくれるんだ』というふうなことを皆さん思っています。実際にいろいろなエリアに行って話しましたが、『鉄道、ずっと頑張ってくれよな。でも俺たち、実際、日頃乗る機会全然ないもんな。これ、わがままですよね?』という方々が、地元にたくさんいらっしゃるんですね。『でも、あった方がいい』。そこをどういうふうな折り合いをつけるかということは、今後地元と話していきたいな、というふうに思っています。いろんな道があるじゃないかなというふうに、私は思います」

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中