2024年 5月 17日 (金)

「娘にとって私は外れなのかな」「プレッシャーでしかないです...」 若者言葉「親ガチャ」に苦しむ子育て世代

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   子どもは親を選べず、生まれた家庭で人生が決まる――。近年、「親ガチャ」というワードが急速に広まる中、子どもから親ガチャ失敗と言われるのではないか、もし自分が子どもを持ったら親ガチャ失敗に違いない、と不安を抱える子育て世代がいる。

   この言葉は、若者世代を中心に"親ガチャ失敗した"と自分の境遇を嘆くように使われる。しかし最近では、他人の家庭の経済状況や親子関係などに対し、第三者が"親ガチャ失敗ですね"と批判する際に使われることも少なくない。

   一時的な流行語として終わらず、定着した感がある親ガチャ。この言葉に不安や悩みを抱える子育て世代3人に話を聞いた(全2回)。

  • 今回取材に応じたミホさん(仮名・30代)
    今回取材に応じたミホさん(仮名・30代)
  • 今回取材に応じたミホさん(仮名・30代)

子どもは親を選べず、生まれた家庭で人生が決まる

   『現代用語の基礎知識2023』(自由国民社)は、親ガチャを以下のように説明する。

親ガチャ:「子どもは親を選べない」――それをカプセルトイという抽選式の玩具購入方式の呼び名や、中身がランダムで決まるソーシャルゲームのアイテム課金方式になぞらえたインターネットスラング。

   自分の親が「当たり」か「外れ」なのかは、主に(1)経済的要因(2)遺伝的要因(3)関係的要因という3点から評価されると同書は指摘する。つまり、親の経済状況、容姿や身長といった遺伝的要素、親子の関係などで自分の人生が決まるという考えだ。

   2021年の「新語・流行語大賞」トップ10に選ばれたこの言葉は、同年の「大辞泉が選ぶ新語大賞」でも大賞に選ばれた。その後も、23年度の大学入学共通テストで「親ガチャ」を想起させる問題が出題されてSNSで話題になった。

   親ガチャが話題になった当時は、この言葉の是非についてメディアでも盛んに議論になった。しかし最近では、新聞やネットニュースの見出しや本文で「親ガチャ」というフレーズが当たり前のように登場することも少なくない。

   "子どもは親を選べず、生まれた家庭で人生が決まる"という考えが定着しつつある中、親ガチャを指摘される側の子育て世代はどのように感じているのだろうか。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中