2024年 4月 26日 (金)

健康になるはずの地中海食に「異議」 食べても心血管疾患リスク下がらない

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   地中海沿岸諸国で食べられている伝統的な食事「地中海食」は、心血管疾患や糖尿病の発症リスク抑制、肥満抑制などさまざまな健康効果が期待できるとされている。健康的な食事として、日本でも耳にすることが多い。

   しかし、実際に地中海食の健康効果が期待できるのは「高所得」で「高学歴」な人たちだけだとする研究結果が2017年2月に発表されていたことがわかり、海外のメディアが相次いで報じている。

  • まさかの金持ちインテリ限定健康食だった
    まさかの金持ちインテリ限定健康食だった
  • まさかの金持ちインテリ限定健康食だった

同じ品目を食べても低所得・低学歴の人たちは...

   地中海食とは野菜や果物、豆類、穀物類を豊富に用い、たんぱく源は魚介類を主体にし、適量のワインやオリーブオイルを積極的に使用した料理のことだ。イタリアやギリシャ、スペインの沿岸部の食事を指すことが多い。

   昔から地中海沿岸諸国は他の欧州の国に比べて心血管疾患発症率が低く、食生活の違いに理由があるのではないかと考えられ、検証されてきた。

   1950年代には「世界7か国共同研究」によって、地中海食を食べている人は食べていない人に比べコレステロール値が安定しており、心血管疾患発症リスクも抑制されていたとする結果が発表された。現在に至るまで、ほかにも地中海食の健康効果を検証した研究結果がある。

   しかし本場イタリアでは、かなり厳密な地中海食を食べ続けている人たちが暮らす地域ですら、心血管疾患の発症率が大幅に低いわけではなく、「本当に地中海食に健康効果があるのか」という疑問も出ていた。

   そこでイタリア保健省傘下の臨床研究機関のひとつ、「IRCCS Istituto Neurologico Mediterraneo Neuromed」が南イタリアのモリーゼ州で無作為に1万8000人の被験者を選出。2005年3月から2010年4月の間に収集した詳細な食事データと心不全や動脈硬化、脳卒中などの発症状況を分析したのだ。

   その結果、地中海食が心血管疾患のリスクを効果的に低下させていることは確認されたが、その効果は高所得・高学歴な人に限定されていることもわかった。どれほど厳密に地中海食の「ルール」を順守し、同じ品目の料理を食べていたとしても低所得・低学歴の人たちではリスクはまったく低下していなかった。

食材の質に「秘密」が隠されていた

   研究者らはその理由を検証し、非常に明快な答えを出している。収入や学歴の差が、食事の質の差につながっているのだ。

   例えば同じ種類の野菜と果物、魚を使って同じ品目を食べていても、高所得・高学歴層は有機栽培や栄養添加された野菜や果物、より高級な魚を使っているのに対し、低所得・低学歴層は質の低い食材を使わざるを得ない。

   研究者のひとり、マリアラウラ・ボナッチオ博士は8月1日付の米CNNの記事の中で、

「顕著な違いはオリーブオイルです。2~3(約260~390円)ユーロのエキストラバージンオリーブオイルが10ユーロ(約1300円)のものと同じ栄養特性を持つとは思えません。どれほど健康的な食事でも、価格の違いが効果に差を生み出すのです」

とコメントしている。

   ただし、今回の研究結果はあくまでイタリアに限定したものだ。食料事情や価格が異なる地域では、異なった結果になる可能性があると指摘する専門家の声を、CNNは記事中で紹介している。

   ボナッチオ博士も「ポリフェノールや緑黄色野菜、魚介類に含まれる栄養に価値がないということではないし、高脂肪食と地中海食に差がないわけでもない」と忠告。食事の健康効果を検証する際は、食材の質やコストにも注目する必要があるだろうと指摘している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中