2024年 4月 20日 (土)

河村・名古屋市長、自販機占拠 ウケる「まーいっぺん…」方言攻撃

   久しぶりやな。ありがとうな――。まるで顔馴染みの店員のように気さくにしゃべりかける自動販売機が全国に広がっている。ダイドードリンコやキリンビバレッジが展開しているもので、地域によっては方言で話しかけるタイプもある。

新機種「沖縄方言バージョン」が登場

ダイドードリンコのおしゃべり自販機「沖縄方言バージョン」。シーサーのステッカーが目印
ダイドードリンコのおしゃべり自販機「沖縄方言バージョン」。シーサーのステッカーが目印

   ダイドードリンコが「おしゃべり自販機」を設置したのは2000年。小銭を入れると文字通り、「おはよう」「こんばんは」「いらっしゃい」としゃべるかと思えば、お客さんをもてなすセールストークも忘れない。小銭が足りない時には「投入金額をお確かめください」と注意を促し、購入後は「おつりをお忘れなく」。さらに時季にあわせて、「メリークリスマス」「良いお年を」「あけましておめでとうございます」と声を掛けてくれるのもユニークだ。

「自販機は身近な存在のはずなのに、いわば何も語りかけない受け身の存在でした。そこに着目し、自販機が話しかければ楽しくなるな、と。技術的にも難しいものではありません。お客さんを喜ばせたい思いがあり、意外性を狙いました」

   こう話すのは同社の広報担当者。はじめは標準語だけだったのが、03年には関西弁バージョンが設置された。フレンドリーで軽やかな男性の声が親しみやすいと話題になり、06年からはエリア限定版として津軽弁(青森市内)と名古屋弁(名古屋市内)も登場。翌年には博多や広島などにも拡大し、最近も2年ぶりの新機種「沖縄方言バージョン」が導入されたばかりだ。

   「おしゃべり自販機」は現在、国内に数十万台が設置されている。標準語と関西弁は全国にあり、「中には方言をランダム設定にして、来るごとに違うしゃべり方をする自販機もあります」と前出の担当者。また、同社のホームページを通じては「自分の地域にもしゃべる自販機が欲しい」といった声が集まっているそうだ。次に設置予定の地域については、「現在検討中です」とのことだった。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!