2024年 4月 25日 (木)

「一〇〇年前の女の子」は強かった、そして豊かだった

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?
「一〇〇年前の女の子」
「一〇〇年前の女の子」

   知らなくてもいいことなのかもしれない、でも、知ったらその瞬間からどこか心が豊かになる。そんな貴重な本とは、講談社から2010年6月15日に発売された『一〇〇年前の女の子』だ。

   著者は、東大大学院・船曳健夫(62)教授の姉でフリー編集者の船曳由美さん(71)。タイトルの「一〇〇年前の女の子」は、由美さんの母・寺崎テイさん(100)のことで、テイさんが栃木・足利の高松村に生まれてから少女時代に見聞きし、体験したことが、細かく、また表現力ゆたかに綴られている。

   母親は実家でテイさんを生んだが、どうしても嫁ぎ先になじめず、赤ん坊だけ届けて自分は二度と戻らなかった。よって、テイさんは母の顔を知らない。テイさんの父親が再婚したため不遇な境遇の中で過ごすが、少女はのびのびと成長していった。

   ランプの火屋(ほや)掃除やふろの水くみなど農家での子どもの手伝い、竹皮に包んだ握り飯を抱えての遠足、学校帰りのイナゴとり、農家にとってもっとも大事な行事ともいえる井戸替え、十五夜に庭先で家族とともに打つ拍手(かしわで)・・・。高松村で送る暮らしの描写には、日本の「原風景」ともいえるエスノグラフィーが詰まっている。その「原風景」の中でテイさんが何を感じ、何を学んだかを、「100年」が経過したいま、改めて我々は知り、学ぶべきなのかもしれない。

   単行本、290ページ。定価1680円。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!