2024年 5月 3日 (金)

【Paris発】失業率9%超で近づく仏大統領選 カギは「自国製品購買」の動きか

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

産業グローバル化時代に、"フランス製"の定義は?

スーパーの青果コーナーでもフランス産の表示が目立つ
スーパーの青果コーナーでもフランス産の表示が目立つ

   ただ、"フランス製"と言っても、フランスのブランドで、アジアや旧東欧諸国で生産しているモノがたくさんあるし、生産は国内で行っても、原料は輸入品というモノもある。上記サイトにも、"商品の一部がフランス産ではない会社も紹介しています"との記述があり、"100%フランス製品だけを載せていたら、増える需要に応えられない"と説明している。

   また、去年5月に"フランス産保証"というラベルが登場したが、こちらも、「商品の持つ付加価値の少なくとも50%がフランス由来」、「商品の本質的な特徴がフランスで作り出されたものであること」と何やらあいまいな規定である。

   産業のグローバル化が進む今日、100%フランス製のモノは選択が限られてしまうし、さらに言えば、ルーマニアの工場で製造されるルノー車とフランス国内の工場で製造されるトヨタ車では、雇用創出を考えれば、後者を選んだ方がいいことになる。

   フランス経済にとって本当にプラスになる買い物とは? その選択に消費者は頭を悩ませるばかりだ。

江草由香


【プロフィル】
江草由香(えぐさ ゆか)
フリー・編集ライター。96年からパリ在住。ライターとして日本のメディアに寄稿しながら、パリ発日本語フリーペーパー『ビズ』http://www.bisoupfj.comの編集長を務める。著書は芝山由美のペンネームで『夢は待ってくれるー女32才厄年 フランスに渡る』。趣味は映画観賞。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!