2024年 5月 5日 (日)

【書評ウォッチ】現代は誰もが「借金人間」 負債に支配される人と国

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「需要が無理やり作られている実態」

   この欄は「もう一冊」として、鶴見済著『脱資本主義宣言』(新潮社)も付随的に紹介。需要が無理やりに作られている実態から、グローバル経済の問題点を突くという一冊だ。

   グローバルどころか、ひどいのは日本で、消費税値上げでいくらかなりと補うはずの財源を、旧来型の大型公共事業に一部回しそうな形勢だ。借金政策から脱するのはいつの日か。こんな政治自体が「借金人間・国家の巨大な製造工場」なのかもしれない。

   暑い夏休みこそ読書の季節。いささか古いパターンだが、入道雲を仰ぎながら「極上の読書生活を」と、読売が2ページ見開きで「夏の1冊」を特集した。

   深沢七郎『笛吹川』(講談社文芸文庫)、ヘルマン・ヘッセ『車輪の下で』(光文社古典新訳文庫)、『地球博物学大図鑑』(東京書籍)、『さまざまな8・15』(集英社)などを、それぞれ作家の朝吹真理子さん、日本文学研究者のロバート・キャンベルさん、カキ養殖業の畠山重篤さんら読書委員がすすめている。

   どれも魅力的な本の選択と紹介だが、最後に「よみうり堂店主」と称して、担当記者の一人だろう、箱根駅伝関係の一書を載せた。駅伝や本そのものの内容は別として、自社共催イベントのPRをこんなところで図々しくしている。ケチなことをするな、良い特集なのだから。

(ジャーナリスト 高橋俊一)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!