2024年 4月 28日 (日)

ギャルの"小悪魔テク"5選 「こんなの初めて」と優しくボディタッチ…

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   先週、3月24日(2014年)に、ついに最終回を迎えた大人気月9ドラマ「失恋ショコラティエ」(フジテレビ系)。石原さとみが演じた高橋紗絵子のあざといけれども可愛い、俗に言う「ぶりっこ女子」に男性のみならず『う~ん、これは可愛い!』と認めざるを得なかった女性の皆さんも多かったのでは…?

   そんな魔性の女として世の女性たちが思わず感心してしまった「小悪魔テクニック」を今回、ギャル達に聞いてみました。

   世の男性の皆さま! こんな女性の「小悪魔テク」にダマされないように要注意ですよ!

合コンでは薄着で露出アピール

小悪魔ギャルは男性の前では…
小悪魔ギャルは男性の前では…

【小悪魔テク1 絵に書いたようなモテファッション】

   よく雑誌で指南されているような露骨なコンサバモテファッション。女性の中にはちょっとやり過ぎかも…?と、なかなか真似出来ない人も多いかと思いますが、小悪魔女子は見え見えの手口と分かっていても、ミニスカートにヒールを履いてスタイルを良く見せ、合コン等の出会いの場には、薄着で適度な露出をアピールするなど余念がありません。特にピンクやレースを多用したファッションを毎回している女性は、小悪魔度も高めなはず!


【小悪魔テク2 手の動きが多い】

   意外と見落としてしまいがちな手の動き。ですが、小悪魔はこの手の動きを駆使しているのです! 例えば、食事をする際に手先を口元に添えるだけでも、普通に食べるよりも色っぽく見えますよね。また、口元に手を添える意外にも、手の動きが大きいことで男性からしても、会話中のアクションとして集中していることを示すものと思い、話していて気持ちが良いものと意識しているようです。食事の際にも男性を意識しまくる小悪魔テクが計算の高い象徴!

全く興味ない男性にもニッコリ笑顔

【小悪魔テク3 誰にでも優しい】

   同性はもちろん、全ての男性に対しても優しいのが真の小悪魔女子です。全く興味のない男性でも、もらった好意をありのまま受け止め、ニッコリ笑顔で返す。決して嫌がったりしません。また本命以外から来たメールやLINEにも素早く返信したり、相手の好意をきちんと受け止めながら上手くコミュニケーション取るのが神的に上手なようです。思わせぶり的な態度を取って、男性を一喜一憂させるのがまさに小悪魔テク!


【小悪魔テク4 ボディタッチ】

   男性に効果覿面と言っても過言ではない、ボディタッチ。何気ないボディタッチでも男性にとってはドキドキするものですよね。直接体にタッチはしなくとも、わざと高いヒールを履いて男性の顔に近付けたり、もっとさりげないテクニックだと合コンなどで男性が着ていたパーカーや帽子などを被ってみたり…と、あなたの周りでそういう光景を見たことはありませんか!? そういった行動が自然と出来る女子こそ小悪魔なのです!


【小悪魔テク5 褒め上手】

   誰でも褒められると気分が良いもの。女性が思っている以上に、男性の場合は、女性から褒められることに対して嬉しく思うものなのでは? 『すごい』『こんなの初めて』『かっこいい』とプラスの言葉を言われて嬉しくない男性なんていないはず…。小悪魔度が高い人ほど、デートの時は相手を楽しませてあげるために、悪口やネガティブ発言は避けているようです。要は男性と一緒にいる時間は、その男性を居心地よくしてあげているのですね。


   以上、ギャル厳選の「小悪魔テク」5選はいかがでしたか?

   基本中の基本とも言える「小悪魔テクニック」なのかもしれませんが、なかなか自然と出来るまで駆使している女性は多くはいません。スタンダートではありますが、いつの時代も有効な手口…と、男性の前で上手く振舞うのが彼女達の計算高さのようですね!

   男性陣は、彼女達のプロ並みのテクニックで痛い目に合わないよう心の片隅に留めておいてくださいね!

grp編集部・ひろ

【GRP】 GRPとは、「ギャル・リサーチ・プレス」の略で、「ギャル診断テスト」を受け、合格した正真正銘のギャル限定の会員で行われるリサーチ&ランキングからなるエンタメサイト。平均17.2歳、全国各地のギャルたちからアンケートを収集し、そのデータをもとにランキング形式で公開している。流行に敏感で、流行を作り出す「ギャル」オンリーのリサーチ情報なので、通常のランキングとはひと味違う近未来予測的なものとなっている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!