2024年 4月 18日 (木)

「アイヒマンを追え!」が明かす新事実 ナチ大物戦犯追及に陰の主役がいた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「本当にそんなことがあったのか」――外国映画にはときどき驚かされることがある。

   公開中のドイツ映画「アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男」も、そうした「びっくり映画」の一つだ。

 バウアー検事長(映画「アイヒマンを追え!」から)© 2015 zero one film / TERZ Film
バウアー検事長(映画「アイヒマンを追え!」から)© 2015 zero one film / TERZ Film

モサドの執念が実る?

   1960年、ナチスの超大物戦犯アドルフ・アイヒマン(1906~62)が潜伏先のアルゼンチンで捕まった。ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)に深く関与し、何百万人ものユダヤ人を強制収容所に送った元ナチス幹部。世界を揺るがす大ニュースになった。イスラエルの情報機関モサドの執念の追及が実ったとされてきた。

   しかしこの映画は、新事実を明かす。ナチス犯罪の告発に燃え、アイヒマンの所在確認に直結する重要情報を入手したのは、西ドイツ・ヘッセン州の検事長フリッツ・バウアー(1903~68)だったというのだ。当時の西ドイツには、検察査当局や政府部内にナチの残党がたくさんいて、独自捜査をしようにも妨害が予想された。そこでバウアーは自分がつかんだ極秘情報をこっそりモサドに流し、それが身柄確保につながったという。

   アイヒマンが裁判にかけられ、処刑された後も、バウアーの関与は長く秘匿されてきた。自国のつかんだ情報を勝手に他国の捜査機関に流すことは重い犯罪になるからだ。この映画を作ったドイツのラース・クラウメ監督(43)自身、少し前までバウアーについての詳細を知らなかったという。

   バウアーはユダヤ人で、戦前は政治犯として強制収容所に収容されていたこともある。そこでナチスに転向を誓い、その後は亡命していた。映画はそうした彼の屈折した人生も下敷きにしながら、サスペンスタッチで「アイヒマン確保」へと突き進む。

ドイツ映画賞最多6部門受賞

   映画だから、すべてが史実通りではないだろう。実際、バウアーが唯一信頼する部下として登場する同性愛者の若き検事の存在はフィクションらしい。だが、「西ドイツ政府はナチス戦犯追及にネガティブだった」「バウアーからの情報提供でモサドが動いた」という映画の核心部分は、おそらくその通りと思われる。要するに、戦後のナチ戦犯追及史で最大級のセンセーションを巻き起こしたアイヒマン事件の陰の主役はバウアーだったのだ。

   映画は15年の製作でドイツ映画賞最多6部門受賞、ドイツ映画批評家協会作品賞、ロカルノ映画祭観客賞など多数の賞を受賞している。

   現代史の深層に迫った映画ということもあって、日本でも関心が高い。

   「バウアーの固い信念が伝わってくる上質なサスペンスドラマに仕上がった」(毎日新聞)

   「戦後とはいえ元ナチ党員が政治などの中枢に残り、戦争犯罪の追及もままならぬ時代の空気を色濃く映し出す」(日本経済新聞)

   「バウアーと若手検事の孤高の闘いに、わずか四人でアル・カポネに立ち向かう『アンタッチャブル』(一九八七年)に似た醍醐味が感じられる」(東京新聞)

   試写を見た田原総一朗さん、久米宏さん、蟹瀬誠一さんなど多数のマスコミ関係者や映画人らも、様々な感想のコメントを公表している。今も歴史を直視し「過去の克服」に力をそそぐドイツの姿に触発され、感慨を新たにしたようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!