「日本人が知らない」キプロス島の魅力 モスクと教会が「隣り合う」首都ニコシア

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   メッカの方角を向き、地面に頭をつけて礼拝をおこなうイスラム教の巡礼者。そんな光景が見られるモスクから歩いて1分とかからない場所に、胸の前で十字を切るキリスト教徒が集まる教会が建つ。

   別の場所に目を向ければ、ヒジャブで髪を隠したイスラム系女性と、大きく肌を露出させたスカート姿のヨーロッパ系女性が肩を並べて歩く姿が至るところに・・・。こんな珍しい光景が見られるのは、東地中海に浮かぶキプロス共和国の首都・ニコシアだ。

左が教会、右がモスク
左が教会、右がモスク

イスラム・キリスト共存の「モデルケースに」

   ISによる世界各地でのテロ活動を受け、ドナルド・トランプ米大統領が「イスラム圏7国からの一時入国禁止」を定めた大統領令に署名した2017年1月27日。この日、J-CASTニュース記者は偶然にも、イスラムとキリストという2つの宗教の文化が混在するキプロス共和国を訪れていた。

   トランプ大統領の「入国禁止令」をめぐり、米本土をはじめ世界各地で「イスラム教徒に対する弾圧・差別だ」と強い反発が巻き起こっている世界情勢の中で、イスラム教徒とキリスト教徒が同じ国の中で共存しているキプロスの在り方は目を引く。

   実際、事前知識のない記者がニコシアの街を数時間歩いただけでも、モスクと教会が隣り合って建っている場所が何か所も見つかった。

   記者が訪れたモスクの1つ、7世紀建造の「ハラ・スルタン・テケ」(ニコシアから車で30分ほど離れたラルカナ空港の近くにある)は、イスラム世界ではメッカを除いて上から3番目に重要な寺院だ。礼拝堂には、ムハンマドの乳母といわれる「ウム・ハラム」の亡骸が安置されている。

ハラ・スルタン・テケ
ハラ・スルタン・テケ

   そこからほど近い場所にあるのが、9世紀に建造された聖ラザロス教会。こちらには、イエス・キリストが蘇生させたという聖ラザロとの言い伝えがある頭蓋骨がある。教会の地下には「聖水」が出る蛇口もあり、熱心な教徒がペットボトルに水を詰めている姿も見られた。

聖ラザロス教会
聖ラザロス教会

   このように、歴史的・宗教的な価値の高い建造物が立ち並び、イスラム教徒とキリスト教徒が「共生」しているニコシア周辺。こうした街の在り方について、同国政府観光局の関係者は、

「現在のような世界情勢だからこそ、ニコシアだけでなくキプロスという国全体を、異なる宗教を信じる人々が共存できる場所のモデルケースとして、世界に発信していきたいという考えを持っています」

と話す。加えて、「多様な文化を持つ日本人にも、ぜひ興味を持って頂ければ」とも話していた。

姉妹サイト