2024年 3月 29日 (金)

松生恒夫先生の「ミントと健康」(後編) 古代から研究されてきた頭痛への効力

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   前回はお腹の諸症状に対するミントの効果をご紹介しましたが、さらに別の部位の症状にもミントが効果的であることがわかっています。

   その症状とは「頭痛」です。ペパーミントの頭痛に対する鎮痛効果は古くから知られており、古代エジプトやローマ、中国の文献などでミントの葉を額に貼る、ミントオイルを塗布する、飲用するといった方法が紹介されています。

   当時は経験則として鎮痛効果を把握しており、頭痛に対して使用していたと思われますが、現在では科学的な検証も進んでいます。

  • ペパーミント
    ペパーミント
  • ペパーミント

頭痛患者41人を対象に実験

   特にドイツでは以前からペパーミントオイルを額に塗布すると、鎮痛剤である「アセトアミノフェン」に匹敵する効果を発揮し頭痛が改善されると報告されており、ペパーミントやメントールの鎮痛効果について研究されてきました。

   1996年にはクリスチャン・アルブレヒト大学で「緊張型頭痛」というストレスが原因で引き起こされる頭痛患者41人を対象にした実験が行われています。

   「アセトアミノフェン」「10%のペパーミントオイル溶液」「ペパーミントオイルを2~3滴たらした水」の3種類を頭痛が起こるたびに服用してもらい、3つすべてを体験してもらったところ、頭痛の頻度や持続時間に関係なく、ペパーミントオイル溶液はアセトアミノフェンと同じ速さ・効力を発揮したのです。

松生恒夫(まついけ・つねお)

松生クリニック院長。東京慈恵会医大卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長を経て、2003年東京都立川市にクリニックを開設。日本内科学会認定医。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者で、地中海式食生活、漢方療法などを診療に取り入れている。著書に『お腹と頭がすっきり! ミント健康法』(廣済堂出版)、『老いない人は何を食べているか』(平凡社新書)、『便秘、冷えにオリーブオイルの腸効果!』(文化出版局)など多数。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!