2024年 5月 3日 (金)

「新楽器」クラリネット取り入れたウェーバー ロマン派の時代開いた作曲家の名曲

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

古典派の形式ながらロマンティックな曲

   時代の転換点というのは厳密に定義するのは難しく、作品の観点からから言うと、1770年生まれのベートーヴェンは古典派最後の巨匠、1797年生まれのシューベルトはもうロマン派の時代の入り口の作曲家と分類されていますが、今日の主人公、1786年生まれのウェーバーは、どう分類すべきでしょうか?父方の従妹がモーツァルトの妻、コンスタンツェだった、ということも考えると、年代だけで分類すると「古典派最後の作曲家」とも言えなくもないのですが、彼は、完全に「ロマン派」の作曲家なのです。

   それは、ロマン派の時代に音楽に大きな影響を与えた文学――それは幻想、怪奇、さすらいの旅、神話、ドイツの森の風景――といった要素を持ち、後の我々が「ロマンティック」と呼ぶ雰囲気をたたえた作品がたくさん作られ、消費されました。音楽も、古典派の時代とは明らかに異なり、ロマンティックなメロディーを持ち、ハーモニーはより自由になり、ソナタなどの「形式」がだんだん崩れてくることになったのです。

   ウェーバーはロマン派の中ではもっとも初期の世代なので、作る曲は古典派の形式にのっとったものが多いのですが、内容は、ロマン派時代を先取りするような、「ロマンティック」なものがほとんどでした。ベートーヴェンは、古典的な厳格な内容を、交響曲に合唱をつけてしまうなど、革新的な形式で表現しようとしましたが、ウェーバーはその逆で、革新的な怪奇・幻想といった内容を、古典派と共通するクラシカルな形式で表現しようとした、といってよいのだと思います。まさに「過渡期」の作曲家です。

   ちなみに、ウェーバー自身は、ベートーヴェンのことを、「音楽的怪物」と否定的にとらえていました。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミエ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!