2024年 4月 20日 (土)

【ニュースで見る2019年(2)】自然災害頻発の時代、事前に備えて憂いなく

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   2019年も、台風に豪雨、地震に防風と災害のニュースが数多く報じられた。被害を最小限に留めるうえで、気象庁や国土交通省が公表する情報をいち早くキャッチし、事前に食料の備蓄や避難場所・経路の確認を済ませておくことが望ましい。

   J-CASTトレンドが今年公開した記事から、災害に対する事前の備えや緊急時の情報収集に役立つものをまとめて紹介する。

  • 災害にはできるだけ事前に備えて被害を最小限に
    災害にはできるだけ事前に備えて被害を最小限に
  • 災害にはできるだけ事前に備えて被害を最小限に

「重ねるハザードマップ」チェックしよう

気象庁の特別警報・警報・注意報...何が違う 警戒レベルに応じた「取るべき行動」

    大雨や暴風などから発生する災害を防止・軽減するために気象庁が発表する「防災気象情報」。その種類は「特別警報(6種類)」「警報(7種類)」「注意報(16種類)」「早期注意情報(4種類、警報級の可能性)」と、さまざまだ。いざという時に慌てないよう、情報に応じてどのような行動を取ればよいかを調べ、紹介している。

台風19号、あなたの街のリスクは 災害危険度が分かる「重ねるハザードマップ」

    台風や豪雨災害の際、海抜が低い場所は浸水リスクがある。自分が住む地域にどんな被害が及ぶ恐れがあるかを知るうえで役立つ「重ねるハザードマップ」を紹介した。国土交通省がウェブサイト上で開設する「ハザードマップポータルサイト」で見ることができ、国や自治体などの防災情報に基づいて、各地域が抱える災害リスクを横断的に確認できる。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!