2024年 4月 20日 (土)

人はなぜ飛べたか...科学がどういうものかを知ること

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

科学の不確かさや発展の歴史

   最近、エビデンスに基づく政策立案(EBPM)の重要性が認識され、多くの施策には重要業績評価指標(KPI)が設定されている。指標(数値)の設定は、目標や評価軸を共有して物事を効果的に進めるのに有効だ。また、我々は、日々の生活に関することも、数値での目安が示されないと何となく不安に思うことがある。

   しかし、世の中の出来事が全て科学的に解明されているわけではないし、今科学的に明らかなことだけを行っていればよいかというと、そういうわけでもない。無駄に思えるものの中に大事なものが含まれていることや、意思や想いに基づく選択が有効なこともあり得る。

   物事に臨むとき、科学的で真摯な姿勢をもつことは大切だ。そしてそのときは、科学の不確かさや人や社会と科学の関わり方の歴史など、科学はどういうものかということも合わせて思い出しておきたい。

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!