2024年 3月 28日 (木)

戦後日本復興の象徴「YS-11」 量産初号機の組み立て作業をネット配信

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   文化庁(東京都千代田区)は、国立科学博物館がYS-11量産初号機の展示公開を行うザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)から、同機体の水平尾翼・垂直尾翼・ラダーの取り付け作業を、ユーチューブ・ニコニコ動画で2020年9月14日9時~18日17時までの5日間、定点カメラによるライブ配信を行う。

  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
    「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
    「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
    「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
    「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
    「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信
  • 「YS-11」量産初号機の組み立てをライブ配信

熟練した技術と熱意も見どころ

   同機体は20年3月に解体された状態でザ・ヒロサワ・シティへ運び込まれ、20年7月に主翼やプロペラ、エンジンの取り付けを終了。今回の作業により、YS-11本来の姿を取り戻す。組み立ての様子をリアルタイムで視聴できるのは、今回が最後の機会に。

   取り付け作業の様子は定点カメラで24時間ライブ配信。さらに、主要な作業の様子は特別ライブ配信として、20年9月15日13時から「水平尾翼取付作業」を、20年9月17日12時30分から「垂直尾翼・ラダー取付作業」を配信予定だ。

   分解・組み立ては、過去にYS-11の整備などに関わった航空会社整備士OBなどの有志で編成された特別チームが行う。その熟練した技術と熱意も見どころのひとつだ。

   料金は無料(使用環境によっては通信料が発生)。なお、作業の様子はザ・ヒロサワ・シティ内航空ミュージアムの外から窓越しに見学できる。

   なお、新型コロナウイルスの影響による臨時休館や入場者数制限のため、入館料収入が大幅に減少し、一般公開を予定している純国産民間輸送機YS-11量産初号機を組み立てるための資金が不足しているという。そのため、20年7月10日からクラウドファンディングを実施中。3000円~50万円までの全8種類の支援・リターンを用意している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!