2024年 4月 20日 (土)

「アルコールランプ」もう理科の実験で使わない? いまどきの小中学校事情を探る

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   今の子どもたちは、理科の実験でアルコールランプを使っているのだろうか。

   インターネット上でこうした疑問が浮上したきっかけは、「理科の実験中にアンモニアの臭気を吸い込み、児童が吐き気や喉の痛みを訴えている」と119番通報があったとの複数報道だ。2020年10月22日、神奈川県川崎市麻生区の小学校で発生した。「Yahoo!ニュース」が掲載した記事のコメント欄には、今と昔の理科の授業の違いを感じるという意見が並ぶ中、「最近の理科の授業ではアルコールランプとかも使わなくなっている」との指摘があった。

  • アルコールランプは小・中学校の理科実験で使われなくなっている?
    アルコールランプは小・中学校の理科実験で使われなくなっている?
  • アルコールランプは小・中学校の理科実験で使われなくなっている?

「かなり細かく使い方や注意事項が決まっている」

   小・中学校の理科の授業におけるアルコールランプの使用状況について、J-CASTトレンドは、関東地方などで幼児~中学生向けの理科実験教室を展開するA社に取材した。担当者は、「実験教室に通う子どもたちから聞いた話」とした上で、「たしかに使わなくなっている学校もある」と答え、こう続けた。

「アルコールランプは簡単に使えるように見えて、実はかなり細かく使い方や注意事項が決まっている器具。今の小・中学校の理科の先生の中には、そもそもアルコールランプやマッチに関するこうした情報を熟知していない人もいるようです」

   A社担当者は「はっきりとは断言できない」としつつ、学校によってはこうした事情により、授業でアルコールランプを使わなくなっているかもしれないと話した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!