ブロッコリーを野菜室に入れないで 意外と知らない身近な野菜の「常識」
2020年10月26日17時30分
「ブロッコリー、野菜室に入れてませんか!?」
「ブロッコリーの最適保管温度は0度!保管するならチルドルーム(無い場合は冷蔵室)がベストです!」
農業法人・安井ファーム(石川県白山市)のツイッターアカウントが2020年10月22日、こうツイートした。野菜なのに「野菜室」に入れてはいけないとは意外だが、その理由は。
-
ブロッコリーは野菜室でなくチルドルームで保管を(安井ファーム提供)
-
寒さから身を守るために「アントシアン」を生成し、紫がかっているブロッコリー(画像2)
-
加熱調理後に急いで冷ましたい場合は、袋越しに水をかけるとよい
常温だと1日しかもたない
「実は、野菜室の温度ではブロッコリーの開花を完全に止めることができません。研究によると、ブロッコリーを0度で保管すれば3週間もちますが、5度の野菜室だと1週間しかもたない、という結果が出ています」
安井ファームの広報担当はJ-CASTトレンドの取材に、こう答えた。
ツイッターを見ると、ブロッコリーを野菜室で保管している人が複数いた。中には、「最近買ったのに腐るの早かったな~」とショックを受けている声がある。「ブロッコリーは常温保存できる」と持論を展開するユーザーまでいるが、広報担当によると「研究結果では、常温の20度でブロッコリーを保管した場合、1日しかもちません」。
また、最適保管「湿度」は95%。「袋に入れたうえでチルドルームに置いておく」のがよいそうだ。