2024年 4月 27日 (土)

矢沢永吉「STANDARD~ザ・バラードベスト」
時を超えたメロディーの普遍性

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」

   「バラード」」と言われて思い浮かべるのはどういう音楽だろうか。

   好きな人、愛する人への気持ちを切々と歌い上げた歌。傷ついた心を包み込んで癒してくれるような優しさに溢れた歌。曲調でいえばストリングスが情感たっぷりに盛り上げてくれるスケールの大きな曲、ということになるだろう。

   2020年10月21日に発売になった矢沢永吉の「STANDARD~ザ・バラードベスト」は、そうした音楽の先入観を変えるアルバムなのではないだろうか。

  • 「STANDARD~ザ・バラードベスト」(GARURU RECORDS、アマゾンサイトより)
    「STANDARD~ザ・バラードベスト」(GARURU RECORDS、アマゾンサイトより)
  • 「STANDARD~ザ・バラードベスト」(GARURU RECORDS、アマゾンサイトより)

18歳に書いた曲を51年後に聴かせる

   矢沢永吉は1949年9月生まれ。今年71歳になった。去年の9月に発売したオリジナルアルバム「いつか、その日が来る日まで」は、アルバムチャート一位。それまで小田和正が持っていた最年長アルバムチャート一位の記録を更新。名実ともに国民的ロックスターになった。

   彼がそうした位置に上り詰めたのはこれが初めてではない。化粧品会社のCMソングで大ヒットした「時間よとまれ」が発売された1978年、彼は当時の芸能人長者番付の一位になっている。ロック系アーティストで初めての後楽園球場ライブを成功させた年であり、自伝「成りあがり」がベストセラーになるという年でもあった。それまでお茶の間とは無縁だったロックが世間的にも認知された年で、その最大の功労者だった。

   ただ、その時の彼はあくまで「ロックの永ちゃん」だった。髪をポマードで固めたリーゼント姿で汗と唾を飛ばしながら叫び、マイクスダンドを鷲掴みしながら蹴り上げるという身体を張ったパフォーマンスは群を抜いていたばかりか前例もない激しさだった。

   矢沢永吉がデビューしたのは、1972年。ロックバンド、キャロルのリーダーとしてだ。被爆都市・広島で生まれ、極貧の中で過ごしていた思春期にビートルズに出会って音楽に目覚め、高校を卒業すると同時に卒業証書を破り捨てて夜行列車で上京。横浜で降りて住み込みのバイトをしながらバンド活動を始めるという経緯は「成りあがり」の中で饒舌に語られている。キャロルの革ジャン、リーゼントのオールディーズ風ロックンロールは、その後の日本のアーティストにも大きな影響を与えている。具体的に言えば、福岡の藤井フミヤや群馬の氷室京介、仙台の大友康平などだ。彼らがバンドを組むきっかけになったのがキャロルだった。

   とはいえ、キャロルの活動は実質2年半。75年4月には日比谷野音で解散した。

   矢沢永吉のソロデビューアルバムのタイトルになった「アイ・ラヴ・ユー,OK」は、彼が高校生の時に書いた曲だ。キャロル以前から書き溜めてあった曲を持ってアルバムのレコーディングのためにロサンジェルスに向かったのは解散の翌月だった。

   「STANDARD~ザ・バラードベスト」には、69歳を記念した2018年の東京ドームの「アニバーサリー・ライブ」での「アイ・ラヴ・ユー,OK」が収められている。18歳で書いた曲を51年後の歌で聞かせる。

   原点とも言えるメロディーの普遍性。まさに時を超えた「STANDARD」。今回のアルバムの意味を強く感じさせた。

タケ×モリ プロフィール
タケは田家秀樹(たけ・ひでき)。音楽評論家、ノンフィクション作家。「ステージを観てないアーティストの評論はしない」を原則とし、40年以上、J-POPシーンを取材し続けている。69年、タウン誌のはしり「新宿プレイマップ」(新都心新宿PR委員会)創刊に参画。「セイ!ヤング」(文化放送)などの音楽番組、若者番組の放送作家、若者雑誌編集長を経て現職。著書に「読むJ-POP・1945~2004」(朝日文庫)などアーティスト関連、音楽史など多数。「FM NACK5」「FM COCOLO」「TOKYO FM」などで音楽番組パーソナリテイ。放送作家としては「イムジン河2001」(NACK5)で民間放送連盟賞最優秀賞受賞、受賞作多数。ホームページは、http://takehideki.jimdo.com
モリは友人で同じくJ-POPに詳しい。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!