2024年 4月 25日 (木)

感染拡大していても大規模の飲み会へ 大学生に理由を聞いた

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   新型コロナウイルスの新規感染者数が増え続けている。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は2020年10月23日に「大人数、例えば5人以上の飲食では、大声になり飛沫が飛びやすくなるため、感染リスクが高まる」と政府に対して提言している。

   分科会は少人数での飲酒を呼びかけているが、依然として大人数で飲み会が開かれているようだ。感染状況が悪化している中でなぜ参加するのだろう。東京都に住む20代の男子大学生2人に取材した。

  • 分科会は5人以上の感染リスクについて呼びかけているが
    分科会は5人以上の感染リスクについて呼びかけているが
  • 分科会は5人以上の感染リスクについて呼びかけているが

「『若者にはただの風邪』くらいに思っている」

   1人は、11月下旬に知人の結婚祝いで飲み会に招かれたという男性。会場には30人弱の参加者がいたという。最近では、「友人の家で6人で飲み会をしました」とも。そのほか、2〜3人程度で週に1〜2回、居酒屋を利用しているという。なぜ、しょっちゅう飲み会に出かけるのだろう。

「周りでイベントがなくて暇で飲むくらいしかやることがない。多い方が楽しいので、人数を集めてしまいます」

   感染に対する恐怖心はあるか質問すると、「一人暮らしで高齢者が身近にいないので、特にないです」とした上で、「感染する可能性は十分にあると思いますけれど、『どうせ無症状か軽く発熱するくらいでしょ』とも思っています」と心境を明かした。

   とはいえ、4月から5月の緊急事態宣言中には感染状況に対して緊張を感じ、飲み会も自粛していたという。当時と比較すると、現在の方が感染者が増えているが、警戒心はなぜ緩んだのだろうか。

「緊急事態宣言も一度解除されて、GoToなども始まって『もう遊んでいい』と認められた気がしています。今さら感染者が増えたと言われても、『それはそうだろうな』としか思わず、緊張感はないですね」

   最後に、「コロナは『若者にはただの風邪』くらいに思っていますし、一人暮らしで飲み会がなければ気分が沈みます。一番大きいのは、『コロナにかかっても死なないじゃん』というところですかね」と語った。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!