2024年 4月 26日 (金)

鬼滅の難読ワールド 渡辺静晴さんはヒットの底流に日本語熱を見る

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

ほどよく、ややこしい

   「校閲至極」は毎日新聞の校閲記者が交代で書いている。この「遊牧民」で前回(2019年9月)採り上げたのも、何のご縁か渡辺さんの回だった。

   日本語ブームというものがあるとすれば、SNSの普及と無関係ではなかろう。

   だれもが発信者として「小さなメディア」になれる時代だが、それにはパソコンやスマホに文字列を打ち込む作業が要る。これほど多くの人が日々なにかを「記している」時代はなかった。憂鬱や薔薇を子どもが平気で「書ける」状況も初めてだろう。

   書き言葉としての日本語を皆が意識し、深奥な漢字世界を隔てるハードルも低い。かくして大人も子どもも、鬼滅の難読ワールドを攻略できてしまう...凄まじい現実である。

   鬼滅が広く国民に受け入れられた背景として、渡辺さんはまさにその点を挙げる。いかにも2020年の、この国ならではの現象だろう。あらためて日本語の、ほどよくややこしい世界に「全集中」で浸かるのもいい。

冨永 格

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!