2024年 3月 29日 (金)

デジタル行政は「オードリー・タン」に学ぼう

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

■『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(著 オードリー・タン、プレジデント)

   現在の政権になって、コロナ禍もあって、「デジタル」がブームとなっている。デジタル庁という役所までが一気に出来上がる。国家公務員の新たな総合職として「デジタル職」も創設され、今後、行政に求められるもの、そして、行政官に求められる能力も変わってくるように思う。

「誰一人取り残さないデジタル社会」

   こうした状況の中で、コロナ対応で世界的に注目を集めたのが、「オードリー・タン」だ。昨年の今頃、日本がマスク不足で大混乱になっている中、世界に先駆けていち早くマスク供給システムを作り上げて混乱なく乗り切り、その後も、発生源中国のお隣にあって、継続して感染を抑え込んでいる。

   さぞ最先端のITエンジニアで、本来は政治と縁のない、住む世界がちょっと違う人だろうと先入観をもって本書をとった。ところが、その先入観は大きく裏切られる。

   これまで、「誰一人取り残さないデジタル社会」という言葉に、現実味のない言い訳のように感じていたが、マスク問題への対応にみられるように、ITから一番遠くにいる人への対応から思考をスタートし、社会問題を解決していくことの意味とアプローチを明確にしてくれる。

   すなわち、マスク供給システムを作るなら高齢者が使いやすい仕組みから考える。また、5Gは地方から導入するというアプローチもそうだ。AIについても、脅威論ではなく、人間を補助し、可能性を広げてくれる道具としてとらえる。そして、ソーシャル・イノベーションの三つのキーワードとして「持続可能な発展」「イノベーション」「インクルージョン」を掲げ、それを実践し、結果を残している。実際、広く社会問題を解決するために門戸を広げて臨んでいる。行政官として見事としか言いようがない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!