2024年 4月 19日 (金)

日本は「安い」「貧しい」「転落する国」 厳しい評価の本が続出する背景

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

自民・岸田文雄氏の主張

   女性の著作では、経済ジャーナリスト、荻原博子さんの『私たちはなぜこんなに貧しくなったのか』(文藝春秋、21年8月刊)がある。庶民の視点で、日本人のお金の問題を取り上げてきた荻原さんによれば、平成とは「庶民が政府に騙され続けた歴史」だった。その象徴が「消費税」だったという。


   少し前の作品では、硬派のジャーナリスト、堤未果さんの『日本が売られる』(幻冬舎新書、18年10月刊)が有名だ。日本の水や土、タネ、牛乳、農地、森、海などが安いので外国資本に目を付けられ、いつのまにか買い取られている現状を報告、20万部超のベストセラーになった。

   堤さんは最新作『デジタル・ファシズム』(NHK出版、21年8月刊)でも、デジタル改革という掛け声のもと、「日本が丸ごと外資に支配されるXデーが、刻々と近づいている」と訴えている。アマゾン、グーグル、ファーウェイをはじめ米中の巨大テック資本が、行政、金融、教育など日本の「心臓部」を狙っており、このままでは「日本の資産と主権が消える」と警告している。

   日本が「安い」「貧しい」ということは今回の自民党総裁選でもテーマになっている。候補者の一人、岸田文雄氏は「成長と分配の好循環による日本型の資本主義を構築すべきだ」と主張し、中間層の拡大に向けて「『令和版所得倍増』を目指す」ことを唱えている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!