2024年 4月 17日 (水)

棋士の誕生日 杉本昌隆さんに弟子から四冠達成のプレゼント

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   週刊文春(12月9日号)の「師匠はつらいよ」で、将棋棋士の杉本昌隆さんが誕生日のあれこれを書いている。棋界では、その日が特別な意味を持つらしい。

   杉本八段...というより、将棋の歴史を日々塗り替えている藤井聡太竜王(四冠)の師匠として知られ、今作で32回を数える連載のタイトルもそこからきている。

   「さる十一月十三日は私と妻の誕生日だった...と書くと妙に思われるかも知れない。実は私、年齢こそ離れているものの妻と誕生日が同じなのだ。これの良いところは、妻の誕生日を決して忘れないことだ」。ちなみに杉本さんは53歳である。

「さて、私たち棋士にとって誕生日とはほろ苦く、ときに辛い記憶が蘇るものだ。それは修業時代、頭にのし掛かっていた『年齢制限』を思い出すからである」

   プロ棋士の養成機関である奨励会には、年齢に絡む厳密な退会ルールがある。原則、満21歳の誕生日までに初段、26歳までに四段(プロ入り)にならないと退会させられ、棋士への道は閉ざされてしまう。

「誕生日とは死刑宣告の日が少しずつ近づくも同じなのだ」

   有名棋士になるような逸材は、多くが年齢制限とは無縁に奨励会を駆け抜けていく。杉本さん自身、年齢制限の「本当の怖さ」を知らないまま21歳でプロになった。

「しかし、兄弟弟子や仲間がそれに阻まれて退会するのを見ると、誕生日に複雑な感情を抱かずにはおられないのだ」

   プロになれば、年に一度の呪縛から解放される。偶然のバースデー対局もあるが、むしろ「いい記念にするぞ」「勝って良い一年にしよう」と、発奮材料になるそうだ。杉本さんは弟子たちに「将来、君らも必ず誕生日を喜べるはずだ」と言い聞かせている。

  • 棋士は誕生日に「複雑な感情」を抱くことも
    棋士は誕生日に「複雑な感情」を抱くことも
  • 棋士は誕生日に「複雑な感情」を抱くことも

膨らむ妄想

   杉本さんは今年の誕生日を、山口県宇部市のホテルで迎える。藤井九段(その時点で王位、叡王、棋聖の三冠)が、タイトルの中でも名人と並ぶ別格、竜王位に王手をかけて対局していた。愛弟子は勝って新竜王に、最年少での四冠も達成した。

「師匠の誕生日に弟子が偉業達成。良い話ではないか。数日前から私はそのシチュエーションを想像し、ついにそれは現実となった...彼は記者会見でなんて言うのだろう。私は頬を緩めながらも妄想を膨らませる」
   〈師匠の誕生日なので気合が入りました〉...「いやいや、気を遣わなくても良いのだよ藤井君。いやあほんと、参ったなあ」...杉本さんはそんな場面を勝手に想像しながら、対局場の控室でテレビモニターを注視していた。

   ところが、記者から「きょうは師匠の誕生日でもありますが」と水を向けられた藤井四冠は、しばらく考え込んでから〈全く知りませんでした〉と明るく答えた。

「いや、知らなくても不思議はないが、"全く"まで付け加えなくても...」

   しかしそこは藤井さん。続けてこうコメントしたのである。

〈師匠にはお世話になりっぱなしなのでプレゼントができたのかなと思います〉
「エッセーのネタ提供と師匠へのリスペクト。私も下がったり上がったり忙しいが、とにかく素晴らしい自慢の弟子である」

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!