2024年 4月 20日 (土)

酒飲みの反省 牧野伊三夫さんは「弱くなった」のに一升瓶を放さず

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   POPEYE 2月号の「のみ歩きノート」で、画家の牧野伊三夫さんが「酒に弱くなった」と嘆いている。今作で20回となる連載は、呑兵衛の日常や酒肴などを本職の挿絵つきで記す趣向で、弱くなりすぎては仕事に差し支える。

「五十七歳という年齢になって、最近、めっきり酒に弱くなったように思う。酔っぱらって記憶をなくしたり、眠りこけたりすることが多くなった。酒に弱くなるというのは、つまり酒にだらしなくなるということである」

   牧野さんの酒はほぼ毎晩、自宅で一升瓶を抱えてあぐらをかき、湯呑み茶碗にドボドボと注いでいく豪快なスタイル。そして、いつしか二つ折りの座布団を枕にいびきをかいているという、自由業ならではの幸せな時間だ。

「以前は妻に起こされ、パジャマに着替えて寝室へ寝にいっていたが、最近は起こしても目をさまさなくなったそうで、そのまま毛布などをかけて放置されるようになった」

   つい最近も夕食で鍋を囲んだ後、落花生をつまみながら洋酒を飲み始めたところ、そのまま「即身仏のように」座った状態で眠ってしまったそうだ。

「このような場合、前後左右にくねくね体を揺らして眠っているらしく、ふとした拍子に目をさまし、顔をしかめながらおもむろに落花生を一粒つまんでウィスキーをひとくち、ふたくち飲んだかと思うと、また眠るのを繰り返しているらしい」

   妻曰く〈そんなに眠りに抵抗する意味ある?〉 これは奥様が全面的に正しい。

   自宅での酒は量が過ぎても笑い話で済むが、これが外飲みだと厳しいことになる。

  • 若者はそもそも痛飲しなくなった=コロナ禍前の渋谷センター街
    若者はそもそも痛飲しなくなった=コロナ禍前の渋谷センター街
  • 若者はそもそも痛飲しなくなった=コロナ禍前の渋谷センター街

飛んだ記憶

   先日、九州から上京した客人が東京の酒場を知りたいと言うので、自宅から電車で1時間ほどの浅草橋「むつみ屋」に案内したという。ちなみに牧野さんは福岡県の出身だ。

「弁天湯でひと風呂あびて、串カツやマグロのぶつ、桜さし(馬刺し=冨永注)など注文してのみ始めると、お客たちは東京出張の旅情が高まったらしく、しきりに喜んでいた。僕もうれしくて、いきおいよくのみ始めた」

   満足そうな客人たちに感激したか、「普段は絶対にやらない」という居酒屋のハシゴとなる。今度はタクシーを飛ばして湯島の「岩手屋」である。そこで何を注文したのかは覚えていないという。仕上げはバー「琥珀」だった。

「たしかニコラシカ(ブランデーベースのカクテル=冨永注)を注文したはずだが、味の記憶はない。カウンターで眠りこけていたのであろう。一緒に飲んでいた仲間から翌日、御徒町で別れぎわに元気に手を振っていたと聞いたが、そのことも全く覚えていない」

   ではどこから記憶があるかといえば、青梅線の昭島駅まで乗り過ごし、折り返しの電車はもうないと駅員に告げられた時からだという。やれやれ。

   客待ちのタクシーに聞けば自宅まで6000円、数少ないホテルは満室。駅構内で鞄を枕にふて寝し、始発を待とうとしたところ、どこかでシャッターが下りる音がする。閉じ込められてはたまらないと飛び起き、結局タクシーに乗った。

「なんとも情けない自分に腹がたちつつも、さして反省もせず、次からは酒場の近くにホテルをとっておこう、そうすればたくさんのんでも大丈夫だ、などと思うのだから、まったく困ったものである」

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!