2024年 4月 26日 (金)

ギョーザ「究極のおいしさ」自宅で簡単に 中華レストランに技を聞いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   自宅でギョーザをつくってみる。しかし、出来上がりが「べちゃっ」としたことや、味も「なんか違う」という状態になったことはないだろうか。

   ギョーザづくりを失敗せず、おいしく食べるにはどう調理したらいいのか。中華レストランのプロに、コツを聞いた。

  • きれいに焼けたギョーザ
    きれいに焼けたギョーザ
  • きれいに焼けたギョーザ

パリっと焼く火加減のコツ

   J-CASTトレンドは、これまでに麻婆豆腐やチャーハンの「謎」に答えてもらった、山梨県の中華レストラン「さんぷく」に取材した。

   最初の質問は、ギョーザで具材に加えるだけでおいしくなるものはあるか。

   ギョーザの具が多様化しているため、「これだ!」という答えを出すのは難しいそうだ。ただ、こんなヒントをくれた。

「元のタネ(ギョーザのあん)から大葉やチーズ、キムチなど少しずつ入れて、いろいろな種類の味を楽しむのもいいかもしれません」

   タコ焼きのタコを、ほかの具材で試す感覚だ。

   次に、レシピのうえで工夫できることはないか。

「作ったタネを一晩寝かせると、味がなじむと思います」

   おいしさの秘訣は、味はもちろん、焼き加減も大事ではないかと話す。

「皮の厚さにもよりますが、市販されているものは薄めなので、弱火寄りの中火でじっくり焼くと、パリッと焼けると思います」

   そこで教えてもらった方法で、J-CASTトレンド記者がギョーザづくりに挑戦だ。「あん」を2種類用意し、違いを比べてみた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!