2024年 4月 18日 (木)

ロシアの侵攻で「銀歯」使えなくなる? 原料高騰が歯科医院の経営を圧迫

   ロシアによるウクライナ侵攻が、「銀歯」に影響しているという。歯科治療でかぶせ物や詰め物に使われる銀歯の材料「金銀パラジウム合金」が、高騰しているのだ。

   東海テレビは2022年3月9日、原料の「パラジウム」は、ロシアが世界生産量の4割を占めていると報じた。今後の供給への不安から価格が上がったとのこと。虫歯の治療は問題なく受けられるのか、心配になる。

  • 歯科治療ではおなじみの「銀歯」だが (写真はイメージ)
    歯科治療ではおなじみの「銀歯」だが (写真はイメージ)
  • 歯科治療ではおなじみの「銀歯」だが (写真はイメージ)

パラジウムと「金」にも影響

   東京都内の歯科保険医約5900人以上が所属する「東京歯科保険医協会」事務局に取材した。金銀パラジウム合金は、厚生労働省の基準に従って、国内のメーカーが生産している。2021年3月ごろ、市場価格は30グラムあたり7万5000円前後だった。これが、22年3月上旬時点では11万円を超えていると話す。パラジウムと同じく、原料である金もロシア情勢の影響で値上がりしていることが背景にある。

   保険が適用される医療品の材料は、厚労省が「保険点数」を定め、歯科医院に支払われる医療費の金額を設定している。ただ、歯科医院が材料を仕入れる時には、市場の自由価格に左右される。金銀パラジウム合金を使っての治療も保険の対象だが、材料費が医療費を上回っており医院の経営を圧迫し、損失になるという。材料費の値上がり分、治療代を引き上げて転嫁できない。

   ただ、歯科医は診断と治療の責任を負い、さまざまな条件をもとに患者の治療方針を判断する。経営的にはマイナスであろうと、最も適切な手段だと判断すれば、原則として金銀パラジウム合金を使って治療することになるとの話だ。

   半面、さまざまな方法での治療が可能なケースなら、高騰している材料での治療を避ける選択はあり得るという。また金銀パラジウム合金が万一、品薄により市場から姿を消し、歯科医が購入できなくなった場合は、銀歯を使っての治療ができなくなる可能性はあると説明した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!