2024年 4月 25日 (木)

香りの記憶 小島なおさんは「大切な人の思い出は細部に宿ります」

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

自説を断定しない

   25ans(ヴァンサンカン)はハースト婦人画報社のファッション誌。公式サイトで「富裕層から絶大な支持を得ています」と誇るように、例えば〈専業主婦の母親が婦人画報を愛読する家庭で結婚を待つ、20代から30代のお嬢様〉が読者像だ。

   女性誌では珍しい短歌絡みの連載も、日本女性にとって伝統文化は当然のたしなみ、若いうちから親しんでおいてほしいという編集部の親心だろう。

   35歳の小島さんは、歌人である母(小島ゆかりさん=先ごろ第3回大岡信賞受賞)の影響で高校時代から歌を詠み始め、18歳で角川短歌賞を受けた有望作家。父親が医師であることを含め、もろもろのプロフィールは掲載誌の読者層とも親和性がある。

   一読して思ったのは、バランスの良さである。専門家としての知識と、独自の解釈・見解の分量、配置が絶妙なのだ。「自説」部分は断定調を避け、「...かもしれません」「言えそうです」と控えめな結びにしたのも好感度に寄与する。もっとも、大昔の作者への返歌というトリッキーな発想なので、もっと遊んでもいいかもしれない。

   香りを花のコミュニケーション手段とみる仮説は、決して的外れではない。実際、直物の生殖器である花は色や匂いで虫などを引き寄せ、その種(しゅ)をつないできた。

   人間との関わりでいえば、私たちはどこからか漂う金木犀の芳香で秋を感じ、沈丁花の匂いで春到来を知る。小島さんが書くように、季節の始まりを告げる声である。その「声」はときに、忘れがたき人の思い出を自動再生し、耳元でささやくのだ。

冨永 格

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!