ニチバン「セロテープ」エコ続けて74年 植物由来こだわりずっと

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ニチバンが販売する「セロテープ」は1948年の発売以降、植物性の原料を使用している。

   SDGsが叫ばれるようになった昨今では、製品の素材を見直す企業も多い。しかし、SDGsやエコが普及するよりもずっと前に、植物性の原料を使う先見性はどこから来たのか――。

  • 箱には「天然素材」の文字も
    箱には「天然素材」の文字も
  • セロテープに使用されている天然素材
    セロテープに使用されている天然素材
  • 箱には「天然素材」の文字も
  • セロテープに使用されている天然素材

「天然素材ならではのいろいろな優れた特性」

   「セロテープ」とはニチバンの登録商標で、一般名称は「セロハンテープ」や「セロハン粘着テープ」だ。J-CASTトレンドは、セロテープの生みの親・ニチバンに取材した。

   ニチバン広報によると、セロテープの原料の大部分は、植物由来だ。まず、セロテープを構成する「セロハンフィルム」は間伐材や端材の木材チップから出来ている。そのため、ニチバンが公開しているサイト「セロテープでSDGsに貢献」では、分解後は自然界に還ると紹介されている。

   また、粘着剤はゴムの木の樹液と松ヤニ等の樹脂を混ぜたものだ。テープの「巻心」には、再生紙を使用した。

   発売当初から自然環境に優しい製品となっている理由は、時代背景が大きく影響している。広報によると、当時は石油由来のプラスチック原料が量産されていなかったために、植物由来の天然素材を選んだそう。

   時代が流れ、安価なプラスチック素材が出回るようになると、セロテープの設計変更も検討されたようだが、

「天然素材ならではのいろいろな優れた特性は何物にも代えがたく、細かな改良を重ねながらも、環境に優しい原材料で作り続けています」
姉妹サイト