2024年 4月 25日 (木)

「ツイッターにこだわる必要ない」 シビアな費用対効果求められる未来ならば

緊急特集「激震!ツイッター 企業公式アカウントの本音」後編

   イーロン・マスク氏による買収で、動向が注目されるツイッター。J-CASTトレンドは4社の企業公式アカウントの担当者に、「ツイッター利用や、認証済みバッジの取得・維持が、もし有料化したらどうするか」を取材し、それぞれの意見を紹介した。

   今回は、後編となる。各担当者が考える「ツイッターの未来」を踏まえ、別のSNS運用への移行も検討しているのか、本音を聞いていく。

  • 企業公式ツイッターアカウントに聞く、「ツイッターの未来」
    企業公式ツイッターアカウントに聞く、「ツイッターの未来」
  • 企業公式ツイッターアカウントに聞く、「ツイッターの未来」

ツイッターが「サロン化」?

   前編に続き3社は、公式ツイッターアカウント担当者が匿名で取材に応じた。A社、B社、C社とする。

A社:運用歴6年以上、フォロワー数約3万、2017年に認証済みバッジ取得
B社:運用歴3年以上、フォロワー数5~10万、2021年に認証済みバッジ取得
C社:運用歴10年以上、フォロワー数約6万、未認証

   「アイラップ」のツイッター担当者(以下、アイラップ)のみ、「あくまでアカウント運用者としてのひとつの考えであり、会社の総意ではない」という前提のもと、記名で回答した。2018年6月から運用を担当しており、フォロワー数は23万超、21年10月に認証済みバッジを取得している。

   まず、ツイッターが有料化したらどんな変化が起こるか、予想してもらった。

   アイラップは、「ライト(ユーザー)層が去り、生活インフラのひとつとして活用する人が残る」とみる。そして、これまでの多種多様なツイッター文化が落ち着きを見せ、新たに「趣味・文化・政治など、それぞれの文化が賑わいを見せるサロン」のように変わっていくのではと推測。従来と異なる形態・路線へシフトチェンジしそうとの見立てだ。

   「発展すると思う」と言い切ったのは、B社。ツイッターは16年前、2006年に誕生したSNSだ。「今後も続けていくためには、どこかで時代に合わせる改革が必要になるのだと思う。そして今がその時なのでは」。一方C社は、現時点でツイッターが成熟していると受け止めており、今後「ユーザーが急激に増えるようなことはないと思う」とコメントした。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!