2024年 5月 18日 (土)

慶応高「107年ぶり」夏の甲子園優勝 強化のカギは「推薦入学」でも狭き門

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   第105回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で,神奈川代表の慶応高校が優勝した。第2回大会以来、107年ぶりの優勝だった。戦前からの伝統校とはいえ、長く雌伏の時代が続いていた慶応が、大躍進できたのはなぜか――。

  • 推薦入学制度があっても、入学するのは容易ではない(写真と本文は関係ありません)
    推薦入学制度があっても、入学するのは容易ではない(写真と本文は関係ありません)
  • 推薦入学制度があっても、入学するのは容易ではない(写真と本文は関係ありません)

18年には初夏連続出場

   しばしば指摘されるのは、推薦入学制度の実施だ。同校野球部のウェブサイトによると、これには2つの条件がある。中学時代の成績が良く、スポーツや文芸面での顕著な活動成績があること。この2つがクリアされていたら、1次の書類選考、2次の面接を経て、学力試験をしないで合格することができる。

   実際、慶応高校の野球部は、この制度を導入したころからパワーアップしてきた。最近では16年の夏季県大会は準優勝。新チームで臨んだ同年秋季県大会は優勝、関東大会ではベスト8。そして、17年秋季県大会では準優勝、関東大会でもベスト4に入り、2018年は春夏連続での甲子園出場を果たしている。

   有名強豪校の野球部員の出身中学などを掲載しているサイト「甲子園ミュージアム」によると、慶応高校の今回の登録選手20人のなかで、神奈川県出身者は6人。東京都が7人。栃木県が3人。千葉県、愛知県が各2人。付属の男子中学(普通部)の出身者は3人にとどまる。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!