「うんこ漢字ドリル」に続け 「おなら」漢字ドリルの担当者「二匹目のドジョウ」発言も...

   「『うんこドリル』は今までのドリルの常識を覆す画期的な商品でしたので、『やられた!』という感はありました」――。

   学習参考書を手がける水王舎の出版本部長はこう振り返り、「なかなか2番手を出す出版社がなかったので...」と「まいにちおならでかん字ドリル」を刊行した狙いを明かした。

「まいにちおならでかん字ドリル 小学1年生」
Read more...

担当者「2番手までは注目を集めやすい」

   全例文に「うんこ」の3文字を用いた書籍「うんこ漢字ドリル」(文響社)が、出版業界に旋風を巻き起こしている。2017年3月24日の発売以来わずか約2か月で220万部に達するなど、学習参考書としては異例の売り上げを記録した。

   5月15日の段階では、大手通販サイト「Amazon」の売れ筋ランキングで「本(総合)」の1~6位を独占。10月2日現在、「本(総合)」のランキング上位から脱落こそしたものの、「小学教科書・参考書」の部門でみると、「小学1年生」編が2位、「小学2年生」編は6位に名を連ねている。

   そんな「うんこ漢字ドリル」の人気にあやかるかのように刊行されたのが、「まいにちおならでかん字ドリル」(水王舎)なる学習参考書だ。

「毎日嗅ぎたくなる...じゃなく、書きたくなる」

のコンセプトで編纂し、全例文に「おなら」の3文字を使用した。

   2017年7月下旬の発売後、シリーズ累計の発行部数は1か月で16万部を突破している。先の「Amazon」ランキングでは、「小学教科書・参考書」の「国語」部門で590位(「小学1年生」編)だが、東京メトロで広告を掲載するなど、宣伝活動にも余念がない。ツイッターなどインターネット上では、

「電車の広告で知ったけど今度はおならの漢字ドリル出たんだ(笑)」
「うんこ漢字ドリルの次はおなら漢字ドリルか そのアイデアに思わずプッとなってしまった(笑)」
「う〇こドリルの次は、おならで漢字ドリルww小学生すごいなーwてか、出版社もよく出したなw」

と話題を呼んでいる。

   一方では、

「『おならで漢字ドリル』の二番煎じ感がすごい」
「あからさまな二匹目のドジョウ。例のやつとは別の出版社だね」
「漢字ドリルのうんこ、次はおならだって。二匹目のドジョウはいないでしょー」

など厳しい声も上がっている。

「うんこ」か「おなら」を選択するなら...

   J-CASTトレンド編集部が2017年9月中旬、水王舎の広報部に「まいにちおならでかん字ドリル」の反響を聞いてみると、同社の出版本部長が9月26日、「上々という感じです」と回答した。

「『うんこドリル』は今までのドリルの常識を覆す画期的な商品でしたので、『やられた!』という感はありました。しかしなかなか2番手を出す出版社がなかったので、それならば国語の参考書をメインとする弊社が出してみようかと思い刊行した次第です」

   要は「二匹目のドジョウ」狙いだったと認めているわけだが、「2番手まででしたら書店などの注目を集めやすく、必ず『うんこドリル』の横に置かれやすい」と踏んでいたという。

「夏休みの前になんとか刊行でき、広告もかなり積極的に掲載したおかげで、全国の書店で『うんこドリル』の横で展開していただきました。親御さんが『うんこ』か『おなら』を選択する中で、2割ぐらい『おならドリル』を買ってもらえたらいいなと思っていましたので、上々という感じです」

   とはいえ、「おならでかん字ドリル」と「うんこドリル」は一体、どう違うのだろうか。記者が「『おならでかん字ドリル』の特徴や魅力は」と質問すると、出版本部長は

「国語の専門出版社が出版していますので、漢字の持つ意味をカテゴライズしたものを出題の順番にしています。内容は『プッ!』と笑えるような例題にして子どもたちが楽しく漢字を覚えやすいようにし、最後に確認テストをつけて習熟度を確認できるようにしました。またおならに関しての豆知識などを入れて飽きさせないようにしています」

と説明した。

注目情報

PR
追悼